2013年4月30日火曜日

また引越し


また引越しをしました。
結局、江ノ島神社さんに簡単にいける場所になりました。

この三年で、何回引っ越したのか。数えてみたら、5回でした。
なんでこういうことになったのか、ひたすら体調がよくなることを祈って、でした。

今回の引越しは、ふたりの系統の違うかたにみてもらいました。
散々失敗したので。。

物件がパーフェクト、までは行きませんが、でもおふたりともOKの物件を選びました。(天使ヒーラー系統のかたと、神社仏閣や言霊、守護霊様系列のかた)
ちょっと急いでしまったので、軽い心残りがありますが・・・。
この地域に引っ越すこと自体は、両方に必然だとかそういう感じの感想をいただきました。

ここに引っ越してきてから、できるだけ散歩にいっています。
頭もだいぶすっきりしてきました。
良い気のおかげで、人につけられた念が取れていっているそうです。

そういう霊障、みたいなものは、本当に嫌なものです。
頭が何かネガティブなものに覆われたようになったり、まるで頭や首の筋肉に細い針金をいれられて、四六時中神経をいじられているような気分になったり、とにかく耳がふさがってる感じになったり。

余談ですが、あんまり明るくない男の人に興味を持たれても、かなり気持ち悪い感じになるようです。いったいどういうことか考えてみるのですが、私はそういえば、元夫のときがひどかったです。当時は、いったい何が原因かわからず、自分の気が変になったのかと思いました。

暗いことを書いてしまいました(≧∇≦)

ここに越してきてから、もう少し自信を持ってもいいのかな、と
思えるようになりました。

あと、自分の体について、もう少し考えないとな、と思います。
かなりよくなったものの、全快には身体を鍛えることも必要のようです。今のままだと、気圧とかそういう天候にまで、見事に左右されてしまいます。それはもう、海を漂う小さな木の葉のようにダイナミックに。
もっと強く、身体を所有しないとと思います。






皆様に健康と幸運と、あふれんばかりの光がふりそそぎますように。

2013年3月13日水曜日

江ノ島神社

最近江ノ島神社に通っています。

一年ぐらい前には寒川神社によく通っていたのですが、
毎日通って参拝だけするという観点からみると、
どうも江ノ島神社は、特別に相性が良いみたいで正式参拝でなく
普通のお参りでもダイレクトに体調が良くなるみたいです。


何度も通って、あと正式参拝も数度やって馴染みがでたせいか?、
苦手なタイプの人がいない場合、
参道を登っている途中でひどいコリが取れたりします。

何ででしょうか。
行くまでが坂道で若干大変だからでしょうか。
女だから、弁天様と相性が良いのでしょうか。
神社との相性って、もしかしたらすごく大事なんでしょうか。
寒川さんもすごくすごく良い神社ですが、半分男っぽい竹で割るような
雰囲気もあるので、そういうのもあるんでしょうか。
どうもグラウンディングが前よりずっと強くなった気がするのです。

とっても不思議ですが、とにかく
感謝感謝!!です*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

江島神社様、本当にありがとう。
いつかご恩返しができるといいです。





皆様に大きな光と祝福がいつも降り注ぎますように。






皆様に

2013年1月24日木曜日

キラキラなものを身につける

だいぶ良くなったのですが、やっぱり
時々首がパンパンになって辛くなってしまいます。

そんな最近手放せないのが、キラキラひかるもの。

今は、出来るだけ太くてキラキラしている腕輪をしています。
たぶんキラキラしているものならなんでもいいみたいです。

これをつけると、不思議、体調がさらによくなるんです!
腕につけるのに、頭や首が軽くなる...不思議です。



きっかけは、斎藤一人さんの言葉。

たしか、キラキラ光るものは魔除け、浮遊霊よけになるよ、
キラキラ光るなら、コハダでもなんでもいいんだよ、という感じでした。

心よりの感謝を斎藤一人さんに捧げます!
というか一人さんの本を読んでたら、
こんな人が地球に生まれてきてくれてありがとう、と思ってしまいました。



もともとアクセサリーとかつけていなかったけれど、
いろんなことにはそれなりに理由があるのだなあ、と。
浮遊霊は貧乏神でもあるそうなので、セレブが派手でキラキラしたものを
着ているのもなんだか納得…。

肌がツヤツヤしているのも同じような効果があるそうです。






皆様にたくさんの光と祝福がありますよう、
そしてすべての良きことが雪崩のように起きますように!



2013年1月9日水曜日

詩:物語 泉

泉の辺に君と出会う
澄んだ水鏡に青々と映る新緑
空と千切れた雲に一人魅惑され
盲目の私は君の声と戯れる

君の周囲に小鹿は集い
木葉と風の霊妙な譜にはたと酔いしれ
光とそよぎと命の息吹が君の装い
私は君に見とれ甘い香りを飲み干した

声を響かせる小鳥の囀り
漂う姿にただ影だけ面に映る
泉の波紋に伝わる涙
それでも姿を見せぬ君

幾千度の別れの辛さ
一つが胸に突き刺さる
君の求めた永久の友よ
ただ幼年の儚い思い出






学生時代に書いた「泉」というおとぎ話のようなファンタジーの
間に挟んだ詩です。






読んでくださりありがとうございました(*^^*)

皆様に光と祝福がたくさん降り注ぎますように