2012年5月20日日曜日

今日は寒川神社に行きました。
最近結構行っています。
行くと身体が軽くなるような気がするので・・・。
やっぱりちょっと死活問題。

八方除けで有名な神社だそうです。

位置的にとても良い位置にあるそうで、
富士山のご来光の方向に位置していたり、他にも
伊勢神宮など大きな神社との方角も考えられているそうです。

ここの神様は男女のカップルの神様だそうで、
なにやらとても繊細なエネルギーで、
そしてバランスが良い感じだそうです。

私は、ここにくるとすごくほっとする、という感じしか
わからないのですが、
自然のエネルギーも良い感じでとってもたくさんあるそうです。

神奈川や湘南あたりにいる方で、特にパワフルな感じより
その寒川様のカップルが持っているという繊細な感じが好きな方には
おすすめなのかもしれないです。



最寄駅は相模線の宮山駅というところ。
小さい駅で、そこから歩いて500メートルぐらい。
しばらくするとお団子屋さんなどがあって、きれいな屋根が見えてきます。

平日だと、結構人が少なかったかもしれないです。

赤ちゃんなどを連れた家族連れを見ると、ああ、
お宮参りかなと思いますし、
娘とたくさん遊んでくれたお姉さんは、とても良いエネルギーの人だなあと思ったら
これから仕事をマッサージセラピストの方向に進むんです、と話してくださいました。
(応援してます!)
そういう、人生の節目のような方もいらっしゃるのだなあ、私もそうなのかも、と
感じたりしました。
あとはやっぱり外国の方もちらほら。
なんだかみなさん、普通に出会うよりも良い人の確立が多いような?






今日ははじめて日曜日に行ったら屋台をやっていました。
片方たこ焼きだったのですが、身体に良いオリーブオイルで焼いてます!とあって
びっくり。おもわず買ってしまいました。

今は、こんなところにもいろいろ影響が出てるのですね。

たこ焼きのほかには、対面で奥さんらしき方がフランクフルトを
焼いていました。こちらもおいしそうでした。
(でもケイシー療法してるので、豚肉はさすがにNGでした。)


ただの週末ではなく、お祭りがあると、もっとたくさん屋台が並ぶようでした。


体調のことがあるのでジャンクフード、身体に良くないのかなと思いますが、
祖父母の家に行くとよくお寺などのお祭りに行っていたせいか
そういう屋台ものが本当に大好きで。

ときどき、たこ焼き、焼きそば、お好み焼き・・・とうっとりして
食べてます。

屋台でも、甘いものは、そんなに好きじゃなかったのに、
今は病気をしてから、味覚が変わったのか、
無性に甘いものがほしくなったりします。
うーん。

口から入るものではなく、口から出るものが自分を汚すのだ、と
病気で、あとリーディングで糖分に気をつけなさいとか
言われたのに、イエス様の言葉を繰り返したりして。

でも、ほんとに、そうだなと思ったりもします。

きつすぎる食事療法でがんじがらめになるより、
笑顔でいることのほうが、大事なのかもしれないな、と。
(もちろん、自然にできたら良いのかもしれないですけど)


食生活、少しずつ少しずつ変えていくと、
そうしたら、本当に自分の身体が求めるバランスの良い食生活に
無理せずなれるだろうかと思います。 


寒川さんに行くと、いろいろ浮かれてしまって、
先日行ったときは、宮山駅への途中にあるおだんご屋さんで、古代米のおだんごを食べました。
黒っぽいお持ちの中に、緑のあんこのものと、ゴマの黒いあんこのものがありました。
私は、ゴマがとってもおいしかったです。

後日、他のおだんごも食べましたが(とにかく一回試すのが好き)
私が食べた限りでは、これが一番だなあと思いました。

自宅では、次の日に具合が悪くなったりすると
うーん、という感じになったりもするのですが。。



屋台の話に戻りますが、その道のプロっぽい人が焼いているとすごくホッとします。
大抵、ものすごく美味しいから。
お祭りなのに、微妙に小さかったのかそういう方がいないところがあって、
なんだか思った通りの味ではなくて、昔、機嫌が悪くなってしまったことがありました。

もしかして、私は味にうるさいんだろうか?とか思ったりしますが、
病気してから、そういうジャンクものを食べれる機会を我慢したりしているので、
せっかく食べようと思ったときには、美味しいものを食べたいなあと
思っているみたいです。

とりあえず、味的には、そういう道のプロには適わないなあと思います。 

あと、そういう仕事を長くやってそうな人のことがあんまり怖くないかもしれないです。
そういう方たちは、ちゃんと線を引いて、一般に人にとても優しかったりする、という
印象持ってます。 
 
ただコンビニの前でたむろってるだけの人とかのほうがマナーが悪い感じでずっと苦手。

 でも高かった。6個で500円。半分は娘が食べました。
うーん。


また食べたいなあと思います。






皆様に健康と平穏がありますように

0 件のコメント:

コメントを投稿