体調を悪くしていたときに、
これは効いたな、と思うものを思い出しながらつらつらあげさせて
いただこうと思いました。
きっかけ、なのですが、
先日ファミリーレストランでタイカレーというのをごちそうになったときに
次の日の体調が良くなったような気がしました。
(ちなみにその日は、それ以外だとサラダと野菜チップスとおかき2,3個
食べました。カレーの白いご飯は、念のためほとんど残しました)
その中に含まれているスパイスが効いたのかな?と思い調べたところ、
それはカレー粉ではなく」赤唐辛子をベースにしたカレー、とのこと。
それはよくわからないのですが、とにかくタイカレーのレッドについて調べたところ、
コストパフォーマンスも作り方も、安くて簡単で、うちの家計でも大丈夫そうだったので
試してみました。
(前にインドカレーをスパイスから試してみたのですが、
それはヨーグルトだなんだと、あるとたくさん食べてしまうし、
作っても失敗したりでいろいろあって続きませんでした。)
なんとなく、体調の上向きに拍車がかかった?ような気がしています。
あと炭水化物について、霊がらみの長い話があるので、時間ができたら
また書けるといいなあ、と思ってます。
他に思い出す食材というと、ものすごく濃くしたショウガのスープは、
かなり辛い体調のときに少し頭がすっきりしてくれたように思いました。
あとは、大量の野菜ジュースと柑橘ジュースで、大量の野菜とミカンかなにかを
全部消費するつもりで、飲んだところやっぱり頭がすっきりしてくれました。
私は少し青物のジュースは刺激が強すぎて気持ち悪くなったりで
トマトジュースを勧められたりもするので、
どうも柑橘系の絞ったばかりのジュースを1リットル以上飲んだから
そのとき頭がすっきりしたような気がしています。
ほかに、これはだめだったのかなあ、と思うものはいっぱい・・・。
マカヌハニーとかは、私にとって糖分について気を配ることが必要だったので、
ジャンルが違ったのに、知らなくて試してしまいました。
あと、ショウガが効いたからと安易な発想でニンニクを試しましたが、いまいちでした。
ドライフルーツも、そもそも炭水化物を含めた糖分に気を配らないといけない身体なのに
おいしくて大量に食べてしまって、少し逆効果だったのかもしれないです・・・。
ドライフルーツは乾いて小さくなっているし、
ほんとうにほんの少しなら、良かったのかもしれないですけれども。
炭水化物で、さつまいもなら良いだろうか、と試してみたときもありましたが、
やっぱり食べ過ぎてダメでした。
結局、わたしの体調にとっては、炭水化物やおいも系統だと
長いもならたくさん食べてもOK、ということらしいです。
あとは、レタスの種類の問題でケイシーだと、丸いレタスではなくてグリーンリーフなどの
立ってるレタスを勧めているのですが、食べにくいのと消化の問題で、
やっぱり私にはダメでした。
ケイシー、好きで、今でも勉強させてもらっているのですが、
あんまり真面目にやろうとしすぎたせいか、 シャキシャキしている普通のレタスを
食べるまでには長い長い時間がかかりました・・・。
自分の身体にとって良い食材を探すのは、大事なんだなと思います。
いろいろ参考にしつつ、自分の身体にも聞いてみること・・・。
健康で身体が軽くなるなら、なんでもいいのになあ、と思いつつ。
食べるものと日々の思いが、自分を作るそう。
ただ、食べるものにこだわりすぎることは、イエス様がNGを出していらっしゃいます。
口に入るものではなく口から出るものが肉体を汚す、と。
もっともっと純粋になれるといいです。
ほんとうに、いろいろ難しいですけれども。
皆様に健康と心の平穏がありますように。
0 件のコメント:
コメントを投稿