寒川さんに家内安全と交通安全をお願いしに行きました。
またさらに霊障その他が楽になりました。
ありがとうございます。
家内安全と交通安全だと、片方で交通で外で、片方で家の中、
結果的に常に守られる感じになるのですね。
ありがたいです。
すごい威力で、辛かった家の中が2,3割ぐらい!楽になりました。
前に深川さんに行ったときにとお願いした家内安全と交通安全と合わせて
少なくとも半分以上は楽になったように思いました。
こんなに楽になるなら、もっと早く行けばよかったです。
新年など、皆様も機会が合うときにお金を出して正式参拝したほうがいいです。
私は参るだけなら何度も何度も何度も行きましたが、(神社の正式参拝は一年ほど前に
病気平癒でやったのが最後でした)家内安全、全然違いました。
とってもおすすめです。
神様ありがとうございます。
皆様に光と祝福がありますように。
2012年12月28日金曜日
2012年12月7日金曜日
詩:おくりもの
これまで捧げた花たちが
私にとって濃密な
君にあげる、その行為が
薄むらさき色した花粉の匂いに
部屋中に散っている
そんな花に むせかえっていた
読んでくださりありがとうございました。
皆様に光と祝福がそそぎますように。
2012年11月22日木曜日
『メモ』という詩
かなり昔に書いた詩小説です。二十歳前後かなあ、と思います。
少しネガティブなところがあるので、
そこは気をつけていただけるとありがたいな、と
思います。
(詩小説、というのは詩というとわかりづらいな、と思って
わかりやすくするために作った造語です。)
『メモ』という詩小説
僕はいつからか、自分の心を持て余すようになっていた。何故なのか、よく自分で考えてみるけれど、中途半端な答えが出たまま義務を怠るかのような後味の悪さとともにそれを放り出してしまう。それは自分の心に刺激を与えることを恐れて、逃げ惑っているような、そんな感じだった。何も考えずに、部屋の中を見渡してみると、僕の頭と心の中は生まれたとき、何の記憶も持たない赤ん坊のように真っ白だ。僕はそれをぼんやり眺めながら、自分の中に巣くっているしこりの存在を感じている。やがて僕はその無の時間に奇妙な焦りを感じて、耐えられなくなって何か気を晴らしてくれるような義務を見つけ出そうとする。それは時により、勉強だったり、音楽だったり、絵画だったりした。でもしこりは疼き続けて、僕にその手を止めるように再三忠告してくる。僕はとうとう「うるさい」と叫んでしまうけれどその途端、僕は忠告に従っている自分に気づいてしまう。
前に純粋になりたいと思い、これ以上苦悩を感じなくてすむようにと思って、(僕はまだ幼くて罪の報復を感じていたので、この二つは同じ線上のものだった。)思考自体を止めてしまおうと思い付き、僕はそれにある程度まで成功することができた。すると言葉は僕の中からみるみる消え去っていって外界に壁を作り、僕の感覚まで達するのは鈍い衝撃と単純な出来事だけになった。視界はしばらくの間、全てを習慣へと転換するあの感覚媒体を通らずに僕の意識に直結した。するとこれまで隠されていた物体のありのままの姿が見えて僕は感動して数遍の詩を創って床に這いつくばりそれに接吻した。時が過ぎ去ってそれが理性の産物に徐々に変化していくと(ここで「しかし」と付け加えないのはそれが僕の感覚を刺激するからだ)再びしこりが僕を苛み始める。それに想像の力は言葉と共に僕の中から今にも消え去りそうだった。視界は画面で、僕から理性的な感情に反応する力を取り去った。慣れようとする努力も完全に放棄させるような感情を刺激する不快な出来事に出会うと、僕は目を細めて唇を離さないままただ自分の中に飲み込む。耐えられなくなったときは目を閉じて心の奥底へ戻り、それがゆっくりと消化するのを待つ。急激な、特に過去を針で突き刺すような出来事に出会うと僕は防御が間に合わずに、体が軽く痙攣してひどいときは叫び声を上げるだろう。そして自分に異変を起こす刺激、情報を極端に嫌うようになってしまう。でも僕は、籠もりがちな部屋の中で自分を苛むしこりの無意味さを理解しながら、そしてそれと同居して制しながら、それでもいつかそれから開放されて完全な静寂を手に入れることを、ずっと夢見続けている。
「僕」という一人称に、時間の経過を感じます。
(今なら私は女だし、それを大事にしたいので使うのをためらうかもしれないです。
幼いのではなく、立派な男の方で使っている人は、素敵な人も多いなあ、と思います。)
読んでくださりありがとうございました。
皆様に光と祝福の雨が降り注ぎますように。
少しネガティブなところがあるので、
そこは気をつけていただけるとありがたいな、と
思います。
(詩小説、というのは詩というとわかりづらいな、と思って
わかりやすくするために作った造語です。)
『メモ』という詩小説
僕はいつからか、自分の心を持て余すようになっていた。何故なのか、よく自分で考えてみるけれど、中途半端な答えが出たまま義務を怠るかのような後味の悪さとともにそれを放り出してしまう。それは自分の心に刺激を与えることを恐れて、逃げ惑っているような、そんな感じだった。何も考えずに、部屋の中を見渡してみると、僕の頭と心の中は生まれたとき、何の記憶も持たない赤ん坊のように真っ白だ。僕はそれをぼんやり眺めながら、自分の中に巣くっているしこりの存在を感じている。やがて僕はその無の時間に奇妙な焦りを感じて、耐えられなくなって何か気を晴らしてくれるような義務を見つけ出そうとする。それは時により、勉強だったり、音楽だったり、絵画だったりした。でもしこりは疼き続けて、僕にその手を止めるように再三忠告してくる。僕はとうとう「うるさい」と叫んでしまうけれどその途端、僕は忠告に従っている自分に気づいてしまう。
前に純粋になりたいと思い、これ以上苦悩を感じなくてすむようにと思って、(僕はまだ幼くて罪の報復を感じていたので、この二つは同じ線上のものだった。)思考自体を止めてしまおうと思い付き、僕はそれにある程度まで成功することができた。すると言葉は僕の中からみるみる消え去っていって外界に壁を作り、僕の感覚まで達するのは鈍い衝撃と単純な出来事だけになった。視界はしばらくの間、全てを習慣へと転換するあの感覚媒体を通らずに僕の意識に直結した。するとこれまで隠されていた物体のありのままの姿が見えて僕は感動して数遍の詩を創って床に這いつくばりそれに接吻した。時が過ぎ去ってそれが理性の産物に徐々に変化していくと(ここで「しかし」と付け加えないのはそれが僕の感覚を刺激するからだ)再びしこりが僕を苛み始める。それに想像の力は言葉と共に僕の中から今にも消え去りそうだった。視界は画面で、僕から理性的な感情に反応する力を取り去った。慣れようとする努力も完全に放棄させるような感情を刺激する不快な出来事に出会うと、僕は目を細めて唇を離さないままただ自分の中に飲み込む。耐えられなくなったときは目を閉じて心の奥底へ戻り、それがゆっくりと消化するのを待つ。急激な、特に過去を針で突き刺すような出来事に出会うと僕は防御が間に合わずに、体が軽く痙攣してひどいときは叫び声を上げるだろう。そして自分に異変を起こす刺激、情報を極端に嫌うようになってしまう。でも僕は、籠もりがちな部屋の中で自分を苛むしこりの無意味さを理解しながら、そしてそれと同居して制しながら、それでもいつかそれから開放されて完全な静寂を手に入れることを、ずっと夢見続けている。
「僕」という一人称に、時間の経過を感じます。
(今なら私は女だし、それを大事にしたいので使うのをためらうかもしれないです。
幼いのではなく、立派な男の方で使っている人は、素敵な人も多いなあ、と思います。)
読んでくださりありがとうございました。
皆様に光と祝福の雨が降り注ぎますように。
2012年9月26日水曜日
食べ物へのこだわりと、感謝
病気で辛かったとき、
それに食べ物が少しでも関連していると思って
無農薬とか生食を、とてもがんばっていました。
少しでも痛みが増すと思うと、耐えられない感じでした。
今はもうあんまりこだわってないです。
ちょっと霊障もありました。
前に、メッセージをいただいたなかに、
開運場所はコンビニ、とありました。
新商品を試してみるといい、とか。
まだ体調に自信なく、その少し前に
良いものを食べるように同じ人から言われたばかりだったので
びっくりしました。
でも、ちょっと意味が違ったみたいです。
霊障の割合が大きくなってました。
もうだいぶ身体や消化自体は良くなって、
私のなかにあったこだわりや恐怖を、
粉砕してくれようとしているのかな、と感じました。
なんだか、コンビニ弁当とか、怖くて手にすることもできないレベルに
なってしまっていました。
これを食べて、また体調が悪化したり、痛みが2,3倍になったりしたら、
もう立ち直れないかもしれない、と本気で思っていました。
でも、毎日毎日たくさん野菜ジュースを飲んでたときより
今のほうが、その時に比べて健康になったから当たり前かもしれないけれど
心がずっと安定している、と思いました。
どうも、見えない存在の方々(神様とか仏様とか、ご先祖様、天使様とか?)は
食事にあまりにこだわりがありすぎるとむむっとなるみたいです。
確かに無農薬とかのほうがいいかもだし野菜はよく洗ったほうが
いいけれど、違うものを色眼鏡で見るんじゃだめだ、という感じ??みたいです。
それに、我慢して飢えて、心は折れたのに
それでもまだ我慢していると、ストレスがとてもたまります。
そういうのやるなら、断食道場とかに行ってしまったほうが
いいみたい。
何を出されても、感謝して食べながら、
普段の食事には気をつけなさい、ということみたい。
私は、体調が辛すぎて、痛みが強くなるとさっき食べた食べ物のせいかもと
怖くなり、その食材を捨てたりしていました。
買う時は原材料とにらめっこで、
これには一つ、気に入らないものがはいっている・・・。
これを食べたら頭が痛くなるだろうか???とか。
本当は食べたいのですが、もうどうしたらいいかわからない状態でした。
食に気をつけると、見た目的には確かにかなり透き通るような感じになります。
でも心の内と外とは、違うのかなあ、と。
心のなかに感謝があるほうが、
どちらかというと大事みたい。
ついでに、私はもう2,3種類をのぞいて何を食べても大丈夫みたい。
でももちろん、野菜や果物、海藻は多いほうがいいし、
野菜も、無農薬じゃないならよく洗ったほうがいいみたいです。
悪いものの、食べすぎはだめだけれど、だからと言って
感謝して食べれなくなったら元も子もない、と。
ほんとうにがんじがらめになっていた私ですが、
そんな当たり前のことにやっと気づくことができました。
そんな段階なので、心の中の余裕と相談しながら、
成長していけたらいいなあと思います。( ´ ▽ ` )
でも、差別しないようにして・・・。
カップラーメンを食べた次の日、全然体調が悪くなく、
久しぶりで美味しいなあと満足したせいか
少量ですんで、体調がよさげだったことは、よく思い出してます。
それぐらい、数回のそういうのは
私の身体、処理してくれるのだな、と感慨深かったです。
美味しいなあ、と思いつつ食べたからでしょうか???
もっと娘が大きくなったら、たくさん旅行をして、
その土地のものを美味しく食べたいという密かな?夢を、
上の人たちは見抜いてくれているのかもしれないです。
神様、ありがとうございます。
皆様に健康と祝福がありますように
それに食べ物が少しでも関連していると思って
無農薬とか生食を、とてもがんばっていました。
少しでも痛みが増すと思うと、耐えられない感じでした。
今はもうあんまりこだわってないです。
ちょっと霊障もありました。
前に、メッセージをいただいたなかに、
開運場所はコンビニ、とありました。
新商品を試してみるといい、とか。
まだ体調に自信なく、その少し前に
良いものを食べるように同じ人から言われたばかりだったので
びっくりしました。
でも、ちょっと意味が違ったみたいです。
霊障の割合が大きくなってました。
もうだいぶ身体や消化自体は良くなって、
私のなかにあったこだわりや恐怖を、
粉砕してくれようとしているのかな、と感じました。
なんだか、コンビニ弁当とか、怖くて手にすることもできないレベルに
なってしまっていました。
これを食べて、また体調が悪化したり、痛みが2,3倍になったりしたら、
もう立ち直れないかもしれない、と本気で思っていました。
でも、毎日毎日たくさん野菜ジュースを飲んでたときより
今のほうが、その時に比べて健康になったから当たり前かもしれないけれど
心がずっと安定している、と思いました。
どうも、見えない存在の方々(神様とか仏様とか、ご先祖様、天使様とか?)は
食事にあまりにこだわりがありすぎるとむむっとなるみたいです。
確かに無農薬とかのほうがいいかもだし野菜はよく洗ったほうが
いいけれど、違うものを色眼鏡で見るんじゃだめだ、という感じ??みたいです。
それに、我慢して飢えて、心は折れたのに
それでもまだ我慢していると、ストレスがとてもたまります。
そういうのやるなら、断食道場とかに行ってしまったほうが
いいみたい。
何を出されても、感謝して食べながら、
普段の食事には気をつけなさい、ということみたい。
私は、体調が辛すぎて、痛みが強くなるとさっき食べた食べ物のせいかもと
怖くなり、その食材を捨てたりしていました。
買う時は原材料とにらめっこで、
これには一つ、気に入らないものがはいっている・・・。
これを食べたら頭が痛くなるだろうか???とか。
本当は食べたいのですが、もうどうしたらいいかわからない状態でした。
食に気をつけると、見た目的には確かにかなり透き通るような感じになります。
でも心の内と外とは、違うのかなあ、と。
心のなかに感謝があるほうが、
どちらかというと大事みたい。
ついでに、私はもう2,3種類をのぞいて何を食べても大丈夫みたい。
でももちろん、野菜や果物、海藻は多いほうがいいし、
野菜も、無農薬じゃないならよく洗ったほうがいいみたいです。
悪いものの、食べすぎはだめだけれど、だからと言って
感謝して食べれなくなったら元も子もない、と。
ほんとうにがんじがらめになっていた私ですが、
そんな当たり前のことにやっと気づくことができました。
そんな段階なので、心の中の余裕と相談しながら、
成長していけたらいいなあと思います。( ´ ▽ ` )
でも、差別しないようにして・・・。
カップラーメンを食べた次の日、全然体調が悪くなく、
久しぶりで美味しいなあと満足したせいか
少量ですんで、体調がよさげだったことは、よく思い出してます。
それぐらい、数回のそういうのは
私の身体、処理してくれるのだな、と感慨深かったです。
美味しいなあ、と思いつつ食べたからでしょうか???
もっと娘が大きくなったら、たくさん旅行をして、
その土地のものを美味しく食べたいという密かな?夢を、
上の人たちは見抜いてくれているのかもしれないです。
神様、ありがとうございます。
皆様に健康と祝福がありますように
2012年9月17日月曜日
深川のお不動様
よく読ませていただいているブログの記事に
以下のようなものがあって、とても印象的で、
出先で、思い立ち深川さんに行くことにしました。
http://hello.ap.teacup.com/hughughug/168.html
といっても娘と一緒で、自転車でちょっと遠い江の島に出たところで
思い立ったので、なんだか大変でした。
駅名がうろ覚えで、銀座線だったような気がしたので
そっちまで行ったのですが、結局東西線でした。
でもとにかく、まだ朝早かったから午後の祈祷に
間に合えばいっかあ、という感じで。
東西線の門前仲町という駅でした。
ちょうど11時の祈祷の少し前について、
その家内安全をお願いすることができました。
深川さんはおすすめをされて三回目でした。
祈祷はすごい迫力。
とにかくよく響く舞台の至近距離で、
とっても響きの美しい太鼓音が、大音量で響いていきました。
それにお経の音と、炎が重なります。
初めは驚いたけれど、慣れるととっても気持ちよい感じがします。
子供はやっぱり驚くみたいで、男まさり(というか男の子そのものみたいな)
私の娘も、怖い、と言ってました。
祈祷のあとに、最近できたという祈りの回廊、というところで
真言と一緒に強く肩を木の板のようなものでたたいてもらって、
厄除けをしました。
前回はなかったような気がします。ありがたいです。
それで家に帰ってみると・・・。
楽になってました!!!
その代りドタンバタンと周囲の音が聞こえます。
いつもこっちに押し付けてたはずのエネルギーが戻っていったので、
またなんとかしようとしてる感じでしょうか???
私が持ちこたえられる時間がとても長くなりました。
ありがとうございます。
深川さんの後にすっきりして、近くの八幡さんに行ったのですが、
そっちは人が多かったせいか、反対にすごく気持ち悪くなってしまいました。
そして地下鉄では、もっともっ気持ち悪くなってしまって、
ちょっとイライラ度がすごかったです。
私の波動が低かったり疲れたりがあるのでしょうが、
早くこういうの、抜け出せるといいです。
今回深川さんに行ったおかげで、仏教が恐かったのが
なおってくれたように思いました。
神様も仏様も、ほんとうに霊格の高い存在なのだなあ、と感じました。
ほんとうに、ありがたいです。
皆様に健康と祝福がありますように
以下のようなものがあって、とても印象的で、
出先で、思い立ち深川さんに行くことにしました。
http://hello.ap.teacup.com/hughughug/168.html
といっても娘と一緒で、自転車でちょっと遠い江の島に出たところで
思い立ったので、なんだか大変でした。
駅名がうろ覚えで、銀座線だったような気がしたので
そっちまで行ったのですが、結局東西線でした。
でもとにかく、まだ朝早かったから午後の祈祷に
間に合えばいっかあ、という感じで。
東西線の門前仲町という駅でした。
ちょうど11時の祈祷の少し前について、
その家内安全をお願いすることができました。
深川さんはおすすめをされて三回目でした。
祈祷はすごい迫力。
とにかくよく響く舞台の至近距離で、
とっても響きの美しい太鼓音が、大音量で響いていきました。
それにお経の音と、炎が重なります。
初めは驚いたけれど、慣れるととっても気持ちよい感じがします。
子供はやっぱり驚くみたいで、男まさり(というか男の子そのものみたいな)
私の娘も、怖い、と言ってました。
祈祷のあとに、最近できたという祈りの回廊、というところで
真言と一緒に強く肩を木の板のようなものでたたいてもらって、
厄除けをしました。
前回はなかったような気がします。ありがたいです。
それで家に帰ってみると・・・。
楽になってました!!!
その代りドタンバタンと周囲の音が聞こえます。
いつもこっちに押し付けてたはずのエネルギーが戻っていったので、
またなんとかしようとしてる感じでしょうか???
私が持ちこたえられる時間がとても長くなりました。
ありがとうございます。
深川さんの後にすっきりして、近くの八幡さんに行ったのですが、
そっちは人が多かったせいか、反対にすごく気持ち悪くなってしまいました。
そして地下鉄では、もっともっ気持ち悪くなってしまって、
ちょっとイライラ度がすごかったです。
私の波動が低かったり疲れたりがあるのでしょうが、
早くこういうの、抜け出せるといいです。
今回深川さんに行ったおかげで、仏教が恐かったのが
なおってくれたように思いました。
神様も仏様も、ほんとうに霊格の高い存在なのだなあ、と感じました。
ほんとうに、ありがたいです。
皆様に健康と祝福がありますように
2012年9月13日木曜日
鎌倉神社
いろんな神社に行ってきました。
鎌倉の八幡宮まで自転車で行ったのが、一番印象的でした。
日焼け止めをつけなかったら、とても焼けてしまったし、
娘も一緒だったのでかなり大変だったけど行ったかいがありました。
神社は、 ものすごくほっとする空間でした。
小高いところから見る匂うような緑に癒されました。
ずっといたかったけれど、そういうわけにもいきませんでした。
寒川さんに行くと、なぜか涙が出てくるのですが、
こちらはいやされる感じです。
あとは、平塚八幡宮さんにも行きました。
こちらも立派な神社だなあ、と思いました。
そこですれちがった人で、武道をやってそうな人がいました。
筋肉隆々というわけではなく、色白で中背の。
茶道でやるように、手をきれいにそろえて動かしながら歩いていました。
私も、武道を習いたいのです。
娘を連れて何度も見学に行ったのですが・・・。
まだ三才なので、一時間とか待ってられないみたいです。
道場とか行って見学していると、うっとりしてしまいます。
無駄のない動きが美しいし、綺麗だな、と思います。
私は茶道をやっていたせいか、武道にも憧れます。
たぶん、過去世も関係あるんだろうな、と思います。
今月から、人の助けが必要だそうで
より良い生き方や開運方法を人に聞くのが良いそうです。
キリスト教で、「求めよ、さらば与えられん」という言葉がありますが、
あれは本当だな、と思います。
だめだだめだ、と追い払われ続けながらも諦めないと、
ついに与えられるときがくるそうです。
いつもありがとうございます。
皆様に健康と平穏がありますように
鎌倉の八幡宮まで自転車で行ったのが、一番印象的でした。
日焼け止めをつけなかったら、とても焼けてしまったし、
娘も一緒だったのでかなり大変だったけど行ったかいがありました。
神社は、 ものすごくほっとする空間でした。
小高いところから見る匂うような緑に癒されました。
ずっといたかったけれど、そういうわけにもいきませんでした。
寒川さんに行くと、なぜか涙が出てくるのですが、
こちらはいやされる感じです。
あとは、平塚八幡宮さんにも行きました。
こちらも立派な神社だなあ、と思いました。
そこですれちがった人で、武道をやってそうな人がいました。
筋肉隆々というわけではなく、色白で中背の。
茶道でやるように、手をきれいにそろえて動かしながら歩いていました。
私も、武道を習いたいのです。
娘を連れて何度も見学に行ったのですが・・・。
まだ三才なので、一時間とか待ってられないみたいです。
道場とか行って見学していると、うっとりしてしまいます。
無駄のない動きが美しいし、綺麗だな、と思います。
私は茶道をやっていたせいか、武道にも憧れます。
たぶん、過去世も関係あるんだろうな、と思います。
今月から、人の助けが必要だそうで
より良い生き方や開運方法を人に聞くのが良いそうです。
キリスト教で、「求めよ、さらば与えられん」という言葉がありますが、
あれは本当だな、と思います。
だめだだめだ、と追い払われ続けながらも諦めないと、
ついに与えられるときがくるそうです。
いつもありがとうございます。
皆様に健康と平穏がありますように
2012年9月7日金曜日
朝日のパワー
前に引っ越したら
朝日を見に行けるといいと書いたのですが、
いろいろあってあまり行けませんでした。
でも昨日行けそうだったので行ってみると、
なんだか嘘みたいにいろいろ変わりました・・・。
音にうるさいと思っていた二階の方が挨拶にきて
くださったり。
起こると、なにも考えられなくなるぐらいひどかった頭痛が、
どりあえず客観的な正気を保てるぐらいにまで
おさまったり。
(今、ひどい表情してるな、とかがわかるように
なりました。)
他に、もしかしてと思う理由があるのですが、
ちょっと確定してないな、と思います。
それがあったから、見に行けたのかもしれないです。
日の出が5時で、5時少し過ぎに散歩にいきました。
少し暗いぐらいに出ても、すぐ明るくなるので
問題ないみたいです。
娘もつれていって、砂浜で少し遊ばせました。
おかげで今はぐっすり眠ってくれています。
朝日で、何かが浄化されるんだろうか、と思います。
明日からも行こうと思ってます。
皆様に健康と平穏がありますように。
朝日を見に行けるといいと書いたのですが、
いろいろあってあまり行けませんでした。
でも昨日行けそうだったので行ってみると、
なんだか嘘みたいにいろいろ変わりました・・・。
音にうるさいと思っていた二階の方が挨拶にきて
くださったり。
起こると、なにも考えられなくなるぐらいひどかった頭痛が、
どりあえず客観的な正気を保てるぐらいにまで
おさまったり。
(今、ひどい表情してるな、とかがわかるように
なりました。)
他に、もしかしてと思う理由があるのですが、
ちょっと確定してないな、と思います。
それがあったから、見に行けたのかもしれないです。
日の出が5時で、5時少し過ぎに散歩にいきました。
少し暗いぐらいに出ても、すぐ明るくなるので
問題ないみたいです。
娘もつれていって、砂浜で少し遊ばせました。
おかげで今はぐっすり眠ってくれています。
朝日で、何かが浄化されるんだろうか、と思います。
明日からも行こうと思ってます。
皆様に健康と平穏がありますように。
2012年9月2日日曜日
トマトジュース
野菜ジュースがいいと言われ、
ずっと飲んでたのですが
トマトジュースのほうが私には良いみたいです。
ときどき缶でもいいのかなあ、と思ってしまうのですが、
それで加熱してしまうと、消化に負担がかかるので
ダメだそう。
とにかく気をつけなくてもやせるし、お通じが良くなるそうで、
続けたいなあ、と思いました。
これを飲むと、便まで赤くなります。
あとはどうも、私は山芋を食べると良いみたいです。
こっちはお通じとは、関係ないのでしょうか??
もう少し様子をみてみたいです。
(あと、少し違ってるかもしれないところがあったので
前の記事をいったん消しました。)
皆様に健康と平穏がありますように
ずっと飲んでたのですが
トマトジュースのほうが私には良いみたいです。
ときどき缶でもいいのかなあ、と思ってしまうのですが、
それで加熱してしまうと、消化に負担がかかるので
ダメだそう。
とにかく気をつけなくてもやせるし、お通じが良くなるそうで、
続けたいなあ、と思いました。
これを飲むと、便まで赤くなります。
あとはどうも、私は山芋を食べると良いみたいです。
こっちはお通じとは、関係ないのでしょうか??
もう少し様子をみてみたいです。
(あと、少し違ってるかもしれないところがあったので
前の記事をいったん消しました。)
皆様に健康と平穏がありますように
2012年8月24日金曜日
たばこのやめ方
若い女の子がタバコを吸っているのを見ると、
ちょっと心配になります。
私も学生の頃から数年、ヘビースモーカーで
一日に2,3箱吸っていました。
たばこを吸っている人をみると、心配になるのは、
手軽に解消しているはずのストレスが、肺の中に
残ってしまっているように感じるから、だと思います。
私がたばこをやめたのは、なにか心臓のあたりがすごく痛くなったのと、
(たばこは肺がんの他に、心臓病の原因にもなるそう。
息が止まる感じの回数が増えました。)
これは他の病気とも関連しているのですが、ふだんもなんとなく息が苦しくなった
ように思ったからです。
たばこをやめるときに私がやった方法は、
ものすごく濃くしたほうじ茶とかウーロン茶をとること、でした。
本当に、かなり濃くしました。
たばこっていうのは結局葉っぱを焦がしてその煙を吸っているから、
炒ったお茶の葉っぱをものすごく濃くすると、
あの苦みに似たようなものもあるし、
似たような満足感があるんじゃないかと勝手に考えました。
状況も悪かったせいか、この方法ですんなり止められたように思いました。
ガムとかだと、ぜんぜん、求めている苦さが感じられないからダメでした。
他にもこの方法が合っている方がいらっしゃるかもしれないので、
書いてみました。
皆様に健康と心の平穏がありますように
ちょっと心配になります。
私も学生の頃から数年、ヘビースモーカーで
一日に2,3箱吸っていました。
たばこを吸っている人をみると、心配になるのは、
手軽に解消しているはずのストレスが、肺の中に
残ってしまっているように感じるから、だと思います。
私がたばこをやめたのは、なにか心臓のあたりがすごく痛くなったのと、
(たばこは肺がんの他に、心臓病の原因にもなるそう。
息が止まる感じの回数が増えました。)
これは他の病気とも関連しているのですが、ふだんもなんとなく息が苦しくなった
ように思ったからです。
たばこをやめるときに私がやった方法は、
ものすごく濃くしたほうじ茶とかウーロン茶をとること、でした。
本当に、かなり濃くしました。
たばこっていうのは結局葉っぱを焦がしてその煙を吸っているから、
炒ったお茶の葉っぱをものすごく濃くすると、
あの苦みに似たようなものもあるし、
似たような満足感があるんじゃないかと勝手に考えました。
状況も悪かったせいか、この方法ですんなり止められたように思いました。
ガムとかだと、ぜんぜん、求めている苦さが感じられないからダメでした。
他にもこの方法が合っている方がいらっしゃるかもしれないので、
書いてみました。
皆様に健康と心の平穏がありますように
2012年8月19日日曜日
幸せな気分がネガティブを遠ざける?
いつものように、特に週末家にいて、
頭がどんよりしていました。
そんなときに、ものすごく美味しいクロワッサンを食べたとき、
信じられないぐらい一気に頭がすっきりして、とたんに上からドタバタと音がしたときが
ありました。
エネルギーが戻ってくれたということかな??と思ったのですが、
そのとき周囲を忘れてただただ、ひたすら幸せな気分になったという
ことがよかったのかな、と思いました。
そういう意味で、食べ過ぎはダメかもだけれど、
美味しいものを美味しく食べる、というのは
とっても大事なんだなあ、と思いました。
(でも人間の本能というのは恐ろしいもので、
またこちらの気分がどんよりするまでえんえんと、上の人は
ドタンバタンとやっていました。 )
似たようなのだと、引っ越ししてから首を長くして待っていた
カーテンの発送お知らせメールを受け取ったときに
ちょっと似たようなことがありました。
習慣は無意識だから気づくことが難しいけど、
幸せな気分でいるだけで嫌なものを遠ざけるんだなあ、と思います。
実は心の傷をかかえている、とかではなく
ほんとうにできるだけポジティブで幸せそうな人の近くにいきたいし、
そうなりたい、と心の底から思います。
皆様に健康と心の平穏がありますように。
頭がどんよりしていました。
そんなときに、ものすごく美味しいクロワッサンを食べたとき、
信じられないぐらい一気に頭がすっきりして、とたんに上からドタバタと音がしたときが
ありました。
エネルギーが戻ってくれたということかな??と思ったのですが、
そのとき周囲を忘れてただただ、ひたすら幸せな気分になったという
ことがよかったのかな、と思いました。
そういう意味で、食べ過ぎはダメかもだけれど、
美味しいものを美味しく食べる、というのは
とっても大事なんだなあ、と思いました。
(でも人間の本能というのは恐ろしいもので、
またこちらの気分がどんよりするまでえんえんと、上の人は
ドタンバタンとやっていました。 )
似たようなのだと、引っ越ししてから首を長くして待っていた
カーテンの発送お知らせメールを受け取ったときに
ちょっと似たようなことがありました。
習慣は無意識だから気づくことが難しいけど、
幸せな気分でいるだけで嫌なものを遠ざけるんだなあ、と思います。
実は心の傷をかかえている、とかではなく
ほんとうにできるだけポジティブで幸せそうな人の近くにいきたいし、
そうなりたい、と心の底から思います。
皆様に健康と心の平穏がありますように。
2012年8月18日土曜日
即効性のあった食材
体調を悪くしていたときに、
これは効いたな、と思うものを思い出しながらつらつらあげさせて
いただこうと思いました。
きっかけ、なのですが、
先日ファミリーレストランでタイカレーというのをごちそうになったときに
次の日の体調が良くなったような気がしました。
(ちなみにその日は、それ以外だとサラダと野菜チップスとおかき2,3個
食べました。カレーの白いご飯は、念のためほとんど残しました)
その中に含まれているスパイスが効いたのかな?と思い調べたところ、
それはカレー粉ではなく」赤唐辛子をベースにしたカレー、とのこと。
それはよくわからないのですが、とにかくタイカレーのレッドについて調べたところ、
コストパフォーマンスも作り方も、安くて簡単で、うちの家計でも大丈夫そうだったので
試してみました。
(前にインドカレーをスパイスから試してみたのですが、
それはヨーグルトだなんだと、あるとたくさん食べてしまうし、
作っても失敗したりでいろいろあって続きませんでした。)
なんとなく、体調の上向きに拍車がかかった?ような気がしています。
あと炭水化物について、霊がらみの長い話があるので、時間ができたら
また書けるといいなあ、と思ってます。
他に思い出す食材というと、ものすごく濃くしたショウガのスープは、
かなり辛い体調のときに少し頭がすっきりしてくれたように思いました。
あとは、大量の野菜ジュースと柑橘ジュースで、大量の野菜とミカンかなにかを
全部消費するつもりで、飲んだところやっぱり頭がすっきりしてくれました。
私は少し青物のジュースは刺激が強すぎて気持ち悪くなったりで
トマトジュースを勧められたりもするので、
どうも柑橘系の絞ったばかりのジュースを1リットル以上飲んだから
そのとき頭がすっきりしたような気がしています。
ほかに、これはだめだったのかなあ、と思うものはいっぱい・・・。
マカヌハニーとかは、私にとって糖分について気を配ることが必要だったので、
ジャンルが違ったのに、知らなくて試してしまいました。
あと、ショウガが効いたからと安易な発想でニンニクを試しましたが、いまいちでした。
ドライフルーツも、そもそも炭水化物を含めた糖分に気を配らないといけない身体なのに
おいしくて大量に食べてしまって、少し逆効果だったのかもしれないです・・・。
ドライフルーツは乾いて小さくなっているし、
ほんとうにほんの少しなら、良かったのかもしれないですけれども。
炭水化物で、さつまいもなら良いだろうか、と試してみたときもありましたが、
やっぱり食べ過ぎてダメでした。
結局、わたしの体調にとっては、炭水化物やおいも系統だと
長いもならたくさん食べてもOK、ということらしいです。
あとは、レタスの種類の問題でケイシーだと、丸いレタスではなくてグリーンリーフなどの
立ってるレタスを勧めているのですが、食べにくいのと消化の問題で、
やっぱり私にはダメでした。
ケイシー、好きで、今でも勉強させてもらっているのですが、
あんまり真面目にやろうとしすぎたせいか、 シャキシャキしている普通のレタスを
食べるまでには長い長い時間がかかりました・・・。
自分の身体にとって良い食材を探すのは、大事なんだなと思います。
いろいろ参考にしつつ、自分の身体にも聞いてみること・・・。
健康で身体が軽くなるなら、なんでもいいのになあ、と思いつつ。
食べるものと日々の思いが、自分を作るそう。
ただ、食べるものにこだわりすぎることは、イエス様がNGを出していらっしゃいます。
口に入るものではなく口から出るものが肉体を汚す、と。
もっともっと純粋になれるといいです。
ほんとうに、いろいろ難しいですけれども。
皆様に健康と心の平穏がありますように。
これは効いたな、と思うものを思い出しながらつらつらあげさせて
いただこうと思いました。
きっかけ、なのですが、
先日ファミリーレストランでタイカレーというのをごちそうになったときに
次の日の体調が良くなったような気がしました。
(ちなみにその日は、それ以外だとサラダと野菜チップスとおかき2,3個
食べました。カレーの白いご飯は、念のためほとんど残しました)
その中に含まれているスパイスが効いたのかな?と思い調べたところ、
それはカレー粉ではなく」赤唐辛子をベースにしたカレー、とのこと。
それはよくわからないのですが、とにかくタイカレーのレッドについて調べたところ、
コストパフォーマンスも作り方も、安くて簡単で、うちの家計でも大丈夫そうだったので
試してみました。
(前にインドカレーをスパイスから試してみたのですが、
それはヨーグルトだなんだと、あるとたくさん食べてしまうし、
作っても失敗したりでいろいろあって続きませんでした。)
なんとなく、体調の上向きに拍車がかかった?ような気がしています。
あと炭水化物について、霊がらみの長い話があるので、時間ができたら
また書けるといいなあ、と思ってます。
他に思い出す食材というと、ものすごく濃くしたショウガのスープは、
かなり辛い体調のときに少し頭がすっきりしてくれたように思いました。
あとは、大量の野菜ジュースと柑橘ジュースで、大量の野菜とミカンかなにかを
全部消費するつもりで、飲んだところやっぱり頭がすっきりしてくれました。
私は少し青物のジュースは刺激が強すぎて気持ち悪くなったりで
トマトジュースを勧められたりもするので、
どうも柑橘系の絞ったばかりのジュースを1リットル以上飲んだから
そのとき頭がすっきりしたような気がしています。
ほかに、これはだめだったのかなあ、と思うものはいっぱい・・・。
マカヌハニーとかは、私にとって糖分について気を配ることが必要だったので、
ジャンルが違ったのに、知らなくて試してしまいました。
あと、ショウガが効いたからと安易な発想でニンニクを試しましたが、いまいちでした。
ドライフルーツも、そもそも炭水化物を含めた糖分に気を配らないといけない身体なのに
おいしくて大量に食べてしまって、少し逆効果だったのかもしれないです・・・。
ドライフルーツは乾いて小さくなっているし、
ほんとうにほんの少しなら、良かったのかもしれないですけれども。
炭水化物で、さつまいもなら良いだろうか、と試してみたときもありましたが、
やっぱり食べ過ぎてダメでした。
結局、わたしの体調にとっては、炭水化物やおいも系統だと
長いもならたくさん食べてもOK、ということらしいです。
あとは、レタスの種類の問題でケイシーだと、丸いレタスではなくてグリーンリーフなどの
立ってるレタスを勧めているのですが、食べにくいのと消化の問題で、
やっぱり私にはダメでした。
ケイシー、好きで、今でも勉強させてもらっているのですが、
あんまり真面目にやろうとしすぎたせいか、 シャキシャキしている普通のレタスを
食べるまでには長い長い時間がかかりました・・・。
自分の身体にとって良い食材を探すのは、大事なんだなと思います。
いろいろ参考にしつつ、自分の身体にも聞いてみること・・・。
健康で身体が軽くなるなら、なんでもいいのになあ、と思いつつ。
食べるものと日々の思いが、自分を作るそう。
ただ、食べるものにこだわりすぎることは、イエス様がNGを出していらっしゃいます。
口に入るものではなく口から出るものが肉体を汚す、と。
もっともっと純粋になれるといいです。
ほんとうに、いろいろ難しいですけれども。
皆様に健康と心の平穏がありますように。
2012年8月12日日曜日
玄米がダメな人もいる?
病気になってから、いろんな健康法を試してみましたが、
全部に大体共通していたのは、
穀物は全粒で食べる、ということでした。
米だったら、玄米ということになるのかな、と思います。
なので私も一生けん命そっちを食べていたのですが、
どうも私には合わなかったみたいです。
パンも、全粒などを食べると、ものすごく疲れる感じで、
血の気が引くというか。
たぶん、私は病気の種類で消化や体力に問題があるからだろうと思います。
(噛み方が足りないこともあるのでしょうか???)
とくに玄米は、よく噛んで食べないとだめだし、
あとエネルギーが強すぎて、めったに食べない、と
なにかで書いていらっしゃる方もちらほらいらっしゃいました。
そういえば、娘の出産のために数週間入院していたとき、
白いご飯に戻って 体調が良かったなあ、と思いだしてみたり。
白いご飯が良かったとかそういうものでもなく、
結局私の体調には炭水化物はNGなので、
玄米だからと安心して大量に食べるよりは、
白いご飯を少量食べるほうがよかった、ということになるのかな、と思います。
休めていたからかな、と思っていたのですが・・。
ほかにも、結局、いまいち回復しきれなかったのは、
はじめは役にたっていた玄米が、長期的には合わなかったという方が
ときどきですが、いらっしゃるみたいです。
どうも、玄米をあんまり噛まずに長い期間大量に食べると、
なにかがダメみたいです。
健康食の全粒は、少量なら健康食だけれど、
結局炭水化物だから、安心して毎日大量に食べるものでもないのかな、と思いました。
皆様に健康と平穏がありますように。
全部に大体共通していたのは、
穀物は全粒で食べる、ということでした。
米だったら、玄米ということになるのかな、と思います。
なので私も一生けん命そっちを食べていたのですが、
どうも私には合わなかったみたいです。
パンも、全粒などを食べると、ものすごく疲れる感じで、
血の気が引くというか。
たぶん、私は病気の種類で消化や体力に問題があるからだろうと思います。
(噛み方が足りないこともあるのでしょうか???)
とくに玄米は、よく噛んで食べないとだめだし、
あとエネルギーが強すぎて、めったに食べない、と
なにかで書いていらっしゃる方もちらほらいらっしゃいました。
そういえば、娘の出産のために数週間入院していたとき、
白いご飯に戻って 体調が良かったなあ、と思いだしてみたり。
白いご飯が良かったとかそういうものでもなく、
結局私の体調には炭水化物はNGなので、
玄米だからと安心して大量に食べるよりは、
白いご飯を少量食べるほうがよかった、ということになるのかな、と思います。
休めていたからかな、と思っていたのですが・・。
ほかにも、結局、いまいち回復しきれなかったのは、
はじめは役にたっていた玄米が、長期的には合わなかったという方が
ときどきですが、いらっしゃるみたいです。
どうも、玄米をあんまり噛まずに長い期間大量に食べると、
なにかがダメみたいです。
健康食の全粒は、少量なら健康食だけれど、
結局炭水化物だから、安心して毎日大量に食べるものでもないのかな、と思いました。
皆様に健康と平穏がありますように。
2012年8月8日水曜日
朝日と神社
やっと引っ越しが終わりました。
今度のところは、良い部分はとても良いのですが、やっぱり
片方の部屋が少し苦手かな、と思います。
寝室なのですが、居間で寝たりしています。
たぶん、上の階と同じ間取りで、すぐ上に人が寝ることになるので
そのせいなんだろうかと思ったりしています。
あとは、子供が小さいのでそうしてまた上がいるのですが、
ちょっと(かなり)癖のある人みたいです。
まだまだ運気も低いし、仕方ないかな、と思います。
休日で平日いない男の人の人口密度が上がる土日はやっぱり
家にいるのはきついです。
前に比べたら、全然良いですが・・・。
あとは、引っ越しが終わって一週間もたつのに、
まだ氏神様に挨拶していないのが、すごく気にかかっています。
明日は行かないと、と思います。
今度のところは海が近いので、
できるだけ朝日を見に行けるといいです。
海風は私の体調にはあまり良くないらしいので、
早朝や夕方なら大丈夫かな、と思います。
早朝に朝日を見たあとに
そのまま神社に行けるといいです。
氏神さまは、住んでいる都道府県の神社庁に問い合わせるとわかるそうです。
人に挨拶するのと同じ礼儀だそうなので、
そこを長くおさめている偉い地主さん??かなにかだと思って
面倒くさかったりもするけど一度挨拶しておくと良いそう。
皆様に健康と平穏がありますように
今度のところは、良い部分はとても良いのですが、やっぱり
片方の部屋が少し苦手かな、と思います。
寝室なのですが、居間で寝たりしています。
たぶん、上の階と同じ間取りで、すぐ上に人が寝ることになるので
そのせいなんだろうかと思ったりしています。
あとは、子供が小さいのでそうしてまた上がいるのですが、
ちょっと(かなり)癖のある人みたいです。
まだまだ運気も低いし、仕方ないかな、と思います。
休日で平日いない男の人の人口密度が上がる土日はやっぱり
家にいるのはきついです。
前に比べたら、全然良いですが・・・。
あとは、引っ越しが終わって一週間もたつのに、
まだ氏神様に挨拶していないのが、すごく気にかかっています。
明日は行かないと、と思います。
今度のところは海が近いので、
できるだけ朝日を見に行けるといいです。
海風は私の体調にはあまり良くないらしいので、
早朝や夕方なら大丈夫かな、と思います。
早朝に朝日を見たあとに
そのまま神社に行けるといいです。
氏神さまは、住んでいる都道府県の神社庁に問い合わせるとわかるそうです。
人に挨拶するのと同じ礼儀だそうなので、
そこを長くおさめている偉い地主さん??かなにかだと思って
面倒くさかったりもするけど一度挨拶しておくと良いそう。
皆様に健康と平穏がありますように
2012年7月22日日曜日
引っ越し 霊媒体質の苦しさについて
もうすぐ引っ越しです。
やっとだな、と思います。
ここ数年、外れの物件でかなり苦しみました。
今のところも、半年で引っ越し・・・。身体も悪く、娘を抱えて、なので
神様も、なかなかむごいことをなさる・・・。
でも、しっかりと守ってくださっている方がいる、と思います。ありがとうございます。
どういうことで苦しんできたかというと、かなり霊媒体質が関係しているらしいです。
いったいどういうことか、はっきり言ってよくわからないのですが、
なんで何も見えたりしないのにここまで
苦しまないといけないのか、わけがわかりません。
他人の思考が、入り込んできて乗っ取られる感じがします。
一度、こんなことがありました。
その時にはうちにはテレビがなかったのに、なにかすごくイライラしていると、
突然、ポーンとなんだか聞いたことがあるような時報の音が聞こえたかと思うと、
目の前に笑っていいともの、あのタモリがマイク片手に歌って歩くおなじみの場面が、
テレビがないのに音と映像がはっきりと、見えて聞こえました。
はじめてのことでした。
うわっと。
今のなに、と。
それに、もう落ち着いてられない、
いつにも増して、すごく気持ち悪い、と思って時計をみたら、ちょうど12時でした・・・。
もう、気持ち悪くて、気持ち悪くて、しばらく
部屋中をいったりきたり。
正気を保つだけで精一杯です。
近所でそれを見ている人がいて、オーラに入られたのか、
それを私は見てしまっているらしいのです。
そんなことって、あるのでしょうか?
すぐに、頭の中で計算しました。
今日は、たぶんいろいろ鋭敏になっているから画像と音付きで、きた。
じゃあ、普段の気持ち悪さは半分ぐらいの受信度だろうか・・・。
ほんとうに、それは気持ち悪いのです。
自分じゃないものが、頭の中でぐちゃぐちゃと何か考えているような。
イライラするのです。
霊能者の方には、
「その違和感が大事なんだよ」と言われたりします。
取り除こうとするから、だそうです。
ただ、やっと夜中、全員が寝静まったときにやっと自分に戻れる・・・。
こんなの、地獄じゃないでしょうか。
だから。
多かれ少なかれ、周囲の人の感情を、そのまま体験してしまったり、
人に感情を向けられるのにすごく弱いみたいです。
苦手な人相手だと、見られるのもイヤ、になってしまいます。
住まいですと、上の人が不幸そうな人だと、最悪です。
喧嘩している音が聞こえてきてしまったりしたら、もう本当に。
イライラが、そのままこっちに乗り移ってきます。
私は、人の感情を処理する、ごみ箱じゃないよ、と思ってしまいます。
よくわからないのですが、昔そういうのを自分で体験することで癒してあげる仕事を
していたそうで、人のマイナスな感情にものすごく敏感でわかってしまうらしい。
でも、今は癒すまでの力はないそう。
・・・すごく、迷惑な感じです。
でも、何か感じるのか、ある種の人たちが大挙して押し寄せてきた時期が
ありました。今も若干、そうかもしれません。
「優しそうだから、話を聞いてくれそう、わかってくれそう」だそう。
確かに、間違っても、きついことは言わないようには見えるかもしれません。
でも、もう、片っ端から拒否してしまいました。
私も、今、病気ですから・・・。
コミュニケーションが苦手な人からは、どうしたらいいのかわからないのか、
不自然に威張られたり。
私は今、結婚生活の後遺症で、
男でも女でも、ある種類の人は、
藁をもつかむで、何をするかわからないから、
見ることも苦手です。
今の場所は、なんだか気楽な感じの上の人から、
できたら引っ越したほうがよい、と言われる感じのところ。
霊媒体質の人には特に悪いところ、だそう。
確かにいつも、気持ち悪い感じがします。
いくつもの浄化をやって、やっと、正気を保てるように
なってきたような。
不思議なことに、浄化をやると、それに相当するところから、
反応があったりするので、ああ、そこから意識が来てたんだ、とわかることが
あります。
たとえば、気持ちが悪いのでディープレッドをつけたとたんに、
上の階からガタンゴトンと物音がする。
ああ、わけのわからないイライラが本人のところに戻ってくれたかな、と思ったり。
次のところでは、もっともっと守りを固めて、
あと変に人の気を引かないように気をつけようと思います。
皆様に健康と平安がありますように。
やっとだな、と思います。
ここ数年、外れの物件でかなり苦しみました。
今のところも、半年で引っ越し・・・。身体も悪く、娘を抱えて、なので
神様も、なかなかむごいことをなさる・・・。
でも、しっかりと守ってくださっている方がいる、と思います。ありがとうございます。
どういうことで苦しんできたかというと、かなり霊媒体質が関係しているらしいです。
いったいどういうことか、はっきり言ってよくわからないのですが、
なんで何も見えたりしないのにここまで
苦しまないといけないのか、わけがわかりません。
他人の思考が、入り込んできて乗っ取られる感じがします。
一度、こんなことがありました。
その時にはうちにはテレビがなかったのに、なにかすごくイライラしていると、
突然、ポーンとなんだか聞いたことがあるような時報の音が聞こえたかと思うと、
目の前に笑っていいともの、あのタモリがマイク片手に歌って歩くおなじみの場面が、
テレビがないのに音と映像がはっきりと、見えて聞こえました。
はじめてのことでした。
うわっと。
今のなに、と。
それに、もう落ち着いてられない、
いつにも増して、すごく気持ち悪い、と思って時計をみたら、ちょうど12時でした・・・。
もう、気持ち悪くて、気持ち悪くて、しばらく
部屋中をいったりきたり。
正気を保つだけで精一杯です。
近所でそれを見ている人がいて、オーラに入られたのか、
それを私は見てしまっているらしいのです。
そんなことって、あるのでしょうか?
すぐに、頭の中で計算しました。
今日は、たぶんいろいろ鋭敏になっているから画像と音付きで、きた。
じゃあ、普段の気持ち悪さは半分ぐらいの受信度だろうか・・・。
ほんとうに、それは気持ち悪いのです。
自分じゃないものが、頭の中でぐちゃぐちゃと何か考えているような。
イライラするのです。
霊能者の方には、
「その違和感が大事なんだよ」と言われたりします。
取り除こうとするから、だそうです。
ただ、やっと夜中、全員が寝静まったときにやっと自分に戻れる・・・。
こんなの、地獄じゃないでしょうか。
だから。
多かれ少なかれ、周囲の人の感情を、そのまま体験してしまったり、
人に感情を向けられるのにすごく弱いみたいです。
苦手な人相手だと、見られるのもイヤ、になってしまいます。
住まいですと、上の人が不幸そうな人だと、最悪です。
喧嘩している音が聞こえてきてしまったりしたら、もう本当に。
イライラが、そのままこっちに乗り移ってきます。
私は、人の感情を処理する、ごみ箱じゃないよ、と思ってしまいます。
よくわからないのですが、昔そういうのを自分で体験することで癒してあげる仕事を
していたそうで、人のマイナスな感情にものすごく敏感でわかってしまうらしい。
でも、今は癒すまでの力はないそう。
・・・すごく、迷惑な感じです。
でも、何か感じるのか、ある種の人たちが大挙して押し寄せてきた時期が
ありました。今も若干、そうかもしれません。
「優しそうだから、話を聞いてくれそう、わかってくれそう」だそう。
確かに、間違っても、きついことは言わないようには見えるかもしれません。
でも、もう、片っ端から拒否してしまいました。
私も、今、病気ですから・・・。
コミュニケーションが苦手な人からは、どうしたらいいのかわからないのか、
不自然に威張られたり。
私は今、結婚生活の後遺症で、
男でも女でも、ある種類の人は、
藁をもつかむで、何をするかわからないから、
見ることも苦手です。
今の場所は、なんだか気楽な感じの上の人から、
できたら引っ越したほうがよい、と言われる感じのところ。
霊媒体質の人には特に悪いところ、だそう。
確かにいつも、気持ち悪い感じがします。
いくつもの浄化をやって、やっと、正気を保てるように
なってきたような。
不思議なことに、浄化をやると、それに相当するところから、
反応があったりするので、ああ、そこから意識が来てたんだ、とわかることが
あります。
たとえば、気持ちが悪いのでディープレッドをつけたとたんに、
上の階からガタンゴトンと物音がする。
ああ、わけのわからないイライラが本人のところに戻ってくれたかな、と思ったり。
次のところでは、もっともっと守りを固めて、
あと変に人の気を引かないように気をつけようと思います。
皆様に健康と平安がありますように。
2012年7月12日木曜日
マコモ風呂
マコモ風呂を終えました。
初めてから三か月と少し、大分体調も
好転していました。
匂いなども大分少なくなっていました。
お湯の表面に鼻を近づけても、
泥の匂いしかしない感じで驚いたり。
若干、下にたまっているマコモに匂いが残って
いたかな、と思います。
その浄化作用に驚いてます。
ただ、いったん止めて、
白いお風呂に入ったほうが良い、とのことを言われ。
もしくはあら塩などを入れたお風呂。
それを聞いて自分で納得するものがありました。
大分、マコモの風呂に浮かぶもの、
身体から出るものが少なくなっていました。
あとは、やっぱりずっと流さないというのが掃除面でひっかかって、
お金があったら、普通の入浴剤みたいに気が向いたときに使えるといいのに、
と思ったりしていました。
マコモ風呂を流して、なんとなくすっきりしました。
マコモ風呂が吸い取ってくれたものが、全部流れていって
くれたような。
最後の泥が流れていく様子が、今でも感慨深いです。
一番は、見た目がすっきりとして掃除できることがありがたい・・・。のかな。
白いお風呂に戻りました。
三か月間、ありがとう!!!
あれから三か月、他の浄化方法も使い始めたけれど、
本当に体調が好転しています。
まだ袋が残っているから、あとはマコモはお茶で浄化を
促させていただきます。
おかげで、お風呂の浄化作用や、毎日の大切さもわかりました。
自然ってすごいな、と思っています。
ほんとうにありがとう、感謝。
皆様に健康と平穏がありますように。
初めてから三か月と少し、大分体調も
好転していました。
匂いなども大分少なくなっていました。
お湯の表面に鼻を近づけても、
泥の匂いしかしない感じで驚いたり。
若干、下にたまっているマコモに匂いが残って
いたかな、と思います。
その浄化作用に驚いてます。
ただ、いったん止めて、
白いお風呂に入ったほうが良い、とのことを言われ。
もしくはあら塩などを入れたお風呂。
それを聞いて自分で納得するものがありました。
大分、マコモの風呂に浮かぶもの、
身体から出るものが少なくなっていました。
あとは、やっぱりずっと流さないというのが掃除面でひっかかって、
お金があったら、普通の入浴剤みたいに気が向いたときに使えるといいのに、
と思ったりしていました。
マコモ風呂を流して、なんとなくすっきりしました。
マコモ風呂が吸い取ってくれたものが、全部流れていって
くれたような。
最後の泥が流れていく様子が、今でも感慨深いです。
一番は、見た目がすっきりとして掃除できることがありがたい・・・。のかな。
白いお風呂に戻りました。
三か月間、ありがとう!!!
あれから三か月、他の浄化方法も使い始めたけれど、
本当に体調が好転しています。
まだ袋が残っているから、あとはマコモはお茶で浄化を
促させていただきます。
おかげで、お風呂の浄化作用や、毎日の大切さもわかりました。
自然ってすごいな、と思っています。
ほんとうにありがとう、感謝。
皆様に健康と平穏がありますように。
2012年6月26日火曜日
浄化のお香
お香を焚くと、なんとなく頭がはっきりするような
気がしたので、何かいいものないかな、と調べていました。
そしたら、ナグチャンパというのが有名、とのこと。
これはサイババさんが認めてよく使っていた?かなにか、
ゆかりのもので、世界で一番使われているお香、だそう。
セージよりも浄化が強力、という言葉に惹かれ、
さっそく注文してみました。すごい甘い?感じでした。
そのまま置いておいたときの匂いが、まるで石鹸みたいに良い香り。
しかも次の日に、部屋探しで不動産屋さんに会ったのですが、
その方がお香が趣味、とのことで。
ナグチャンパにチャンダンに、と気軽に名前が出て、
有名かもだけれど、えーっ!と。
だって、不動産屋さんとそんなお話したことあんまりない、ですから。
そしてお話を聞いていると、最近は焚いていらっしゃらない、とのこと。
お部屋の事情で、焚くのが少し難しい、とのこと。
それで、最近なんとなく運が悪い、車をぶつけたり、
とおっしゃっており、今思うと、こうしてお香初心者の私と会うことで、
お香焚きなよー、と、その方にサインが出てるのかな、と。
神社に行くのが好き、という、細かいところまではっきりなさった、
有能でとてもありがたい不動産屋さんでした。
(待ち合わせなどで、ちゃんと車の型やナンバーまで手短に言ってくださり、
物件の隣の工事がいつまでか、その場ではっきり責任者の方に聞いてくださった。)
ここ数年で何人もの不動産屋さんと会いましたが、
一番ありがたい方でした。
あと、もちろん私に対しても、お香、焚きなよ!と促されているのだな、と。
そんなことを考えつつ。
その方の話がもう少し続くのですが、
部屋を見せてもらいながら、二つの町の部屋だったのですが、
片方の町が観光地で。
昔戦場にもなっていたのですが、そこをメインに不動産の紹介なされてる、とのこと。
一つの部屋で、前の持ち主の方が交通事故で亡くなった、と聞いて
思わず私は叫び声をあげて、その部屋から慌てて飛び出して玄関側に避難してしまいました。
(ここじゃなくて、外で亡くなったのです、と慌てて言っていただきましたが・・・)
(友人でリーディングをしている方が、その町には私は越さないほうがいいかも、と
言っておりました・・・。)
やっぱり、誰かが
お香、焚きなよ、というサインを私や、もしかしたら
その方にも出されているのかも、としみじみ思います。)
私は口数が少ないので、その場合、相手の上の方にとっては、少しもどかしかったかも??
でも、浄化にも良いですよね、とは、話の流れで言ったので、とりあえず良しとします。
また会うかもしれないですし、そのときにまた
楽しく話題にさせていただけたら良いな、と思っております。
ほかには、人それぞれかもしれませんが、サンダルのコーンを焚いたときに、
私は特に頭がすっきりしたように感じてます。
他にはミルラとかフランキンセンスとか試しましたが、
私の身体の重さに効いたのは、サンダルだったような??
ただ、粉っぽいのは、少し苦手な感じです。
(スティックとコーンの違いだと、スティックは一緒に芯も燃えているので、
その違いがあるそう。私は今、コーンのサンダルが好きなようです。)
煙がおかしな形になったりしたら、もしかしたら霊的なものが
逃げていったのかも、とのブログもいくつか読ませていただき、
面白いなあ、と。
そのときには、窓を開けておくと出ていくので良いそう。
お香の煙の向かう方向も重要だそうで、
悪いものの方へ向かうそう。
今の部屋で見てみたら、今は少し本棚のあたりが怪しいみたいでした。
断捨離も後半戦で、あとは本や書類、書いたものなどを、整理したり
処分しないとな、と思います。
昔書いた創作物も、ブログに載せて、
印刷物を処分できるといいな、と考えたりしてます。
どうして浄化グッズを買い漁らないといけないのか、
自分でもなんでこんな、必死にならないといけないのか・・・と思います。
でも、体調が楽になるんだから、仕方ない、とも思います。
いつになったら、ゆっくり休めるのか・・・。
(とにかく引っ越すまでは、無理かもしれません。)
今までは、ただ気付かずに、
とにかく頭が痛い、身体が重い、と
ただ感じていただけだったように思います。
最近だと、完全にさっぱりする時間が、ちらほらだけれど
でてきました。
神様、ありがとうございます。
身体が重い方は、インドのお香など(ひと箱100円でとても安いので)を
焚くのとてもお勧めです。
いつも導いてくださり、ありがとうございます。
皆様に健康と平穏がありますように
気がしたので、何かいいものないかな、と調べていました。
そしたら、ナグチャンパというのが有名、とのこと。
これはサイババさんが認めてよく使っていた?かなにか、
ゆかりのもので、世界で一番使われているお香、だそう。
セージよりも浄化が強力、という言葉に惹かれ、
さっそく注文してみました。すごい甘い?感じでした。
そのまま置いておいたときの匂いが、まるで石鹸みたいに良い香り。
しかも次の日に、部屋探しで不動産屋さんに会ったのですが、
その方がお香が趣味、とのことで。
ナグチャンパにチャンダンに、と気軽に名前が出て、
有名かもだけれど、えーっ!と。
だって、不動産屋さんとそんなお話したことあんまりない、ですから。
そしてお話を聞いていると、最近は焚いていらっしゃらない、とのこと。
お部屋の事情で、焚くのが少し難しい、とのこと。
それで、最近なんとなく運が悪い、車をぶつけたり、
とおっしゃっており、今思うと、こうしてお香初心者の私と会うことで、
お香焚きなよー、と、その方にサインが出てるのかな、と。
神社に行くのが好き、という、細かいところまではっきりなさった、
有能でとてもありがたい不動産屋さんでした。
(待ち合わせなどで、ちゃんと車の型やナンバーまで手短に言ってくださり、
物件の隣の工事がいつまでか、その場ではっきり責任者の方に聞いてくださった。)
ここ数年で何人もの不動産屋さんと会いましたが、
一番ありがたい方でした。
あと、もちろん私に対しても、お香、焚きなよ!と促されているのだな、と。
そんなことを考えつつ。
その方の話がもう少し続くのですが、
部屋を見せてもらいながら、二つの町の部屋だったのですが、
片方の町が観光地で。
昔戦場にもなっていたのですが、そこをメインに不動産の紹介なされてる、とのこと。
一つの部屋で、前の持ち主の方が交通事故で亡くなった、と聞いて
思わず私は叫び声をあげて、その部屋から慌てて飛び出して玄関側に避難してしまいました。
(ここじゃなくて、外で亡くなったのです、と慌てて言っていただきましたが・・・)
(友人でリーディングをしている方が、その町には私は越さないほうがいいかも、と
言っておりました・・・。)
やっぱり、誰かが
お香、焚きなよ、というサインを私や、もしかしたら
その方にも出されているのかも、としみじみ思います。)
私は口数が少ないので、その場合、相手の上の方にとっては、少しもどかしかったかも??
でも、浄化にも良いですよね、とは、話の流れで言ったので、とりあえず良しとします。
また会うかもしれないですし、そのときにまた
楽しく話題にさせていただけたら良いな、と思っております。
ほかには、人それぞれかもしれませんが、サンダルのコーンを焚いたときに、
私は特に頭がすっきりしたように感じてます。
他にはミルラとかフランキンセンスとか試しましたが、
私の身体の重さに効いたのは、サンダルだったような??
ただ、粉っぽいのは、少し苦手な感じです。
(スティックとコーンの違いだと、スティックは一緒に芯も燃えているので、
その違いがあるそう。私は今、コーンのサンダルが好きなようです。)
煙がおかしな形になったりしたら、もしかしたら霊的なものが
逃げていったのかも、とのブログもいくつか読ませていただき、
面白いなあ、と。
そのときには、窓を開けておくと出ていくので良いそう。
お香の煙の向かう方向も重要だそうで、
悪いものの方へ向かうそう。
今の部屋で見てみたら、今は少し本棚のあたりが怪しいみたいでした。
断捨離も後半戦で、あとは本や書類、書いたものなどを、整理したり
処分しないとな、と思います。
昔書いた創作物も、ブログに載せて、
印刷物を処分できるといいな、と考えたりしてます。
どうして浄化グッズを買い漁らないといけないのか、
自分でもなんでこんな、必死にならないといけないのか・・・と思います。
でも、体調が楽になるんだから、仕方ない、とも思います。
いつになったら、ゆっくり休めるのか・・・。
(とにかく引っ越すまでは、無理かもしれません。)
今までは、ただ気付かずに、
とにかく頭が痛い、身体が重い、と
ただ感じていただけだったように思います。
最近だと、完全にさっぱりする時間が、ちらほらだけれど
でてきました。
神様、ありがとうございます。
身体が重い方は、インドのお香など(ひと箱100円でとても安いので)を
焚くのとてもお勧めです。
いつも導いてくださり、ありがとうございます。
皆様に健康と平穏がありますように
2012年6月18日月曜日
お掃除
最近言われるのは、とにかく掃除を頻繁にしろ、ということ・・・。
掃除というのは、そのまま自分のオーラの掃除となる、と
ヒーリングを受けたヒーラーの方に教えていただきました。
そういえば、「ガラクタ捨てれば自分が見える」の中で、
自分の持っているものと自分とは、細いエネルギーの糸で
つながっている、というようなことが書いてありました。
そういう風に書いてあると、これと繋がりたくない、という物を
捨てないわけにはいかなくなる、と感じてます。
家を身体として、身体である家に埃やらゴミがあったら、そのまま身体に付着している
何かになってしまうのかな、と思います。
そうすると、家の中の空気や匂い、雰囲気などとも、
エネルギー的につながりができるということになるのかもしれないです。
そして、さらに良いというのが、「ありがとう」とか「感謝します」といいながら
掃除することだそう。
あと、とくに賃貸の場合は、借りてから引っ越す前に、「ありがとう」などと唱えながら
特にトイレなどを塩水などで徹底的に掃除すること。
そして、忘れがちですが、自分が引っ越していく物件についても、
自分のエネルギーを残さないように
徹底的に掃除してから引っ越すこと!だそうです。
そうしないと、たぶん、自分が残したエネルギーを通して、そこに新しく住んだ人と
繋がってしまうんじゃないでしょうか・・・。
とくに、ベッドなどの大型家具を他の人が使うとき、すごく気持ちが悪い思いを
する方もいらっしゃると思うのですが(私自身がそうです)、それはこういうことか、と
繋がった感じがしています。
そう考えると、リサイクル店などで大型家具を買うときには、本当に注意して
買ったほうがいいかもしれません。
(私は一度それで、ものすごく痛い目に合って、結局新しいのを買いました)
物と自分との関係は、身一つで生きるわけにはいかない現代の生活では
本当に大事なのだな、と思います。
皆様に健康と平穏がありますように
掃除というのは、そのまま自分のオーラの掃除となる、と
ヒーリングを受けたヒーラーの方に教えていただきました。
そういえば、「ガラクタ捨てれば自分が見える」の中で、
自分の持っているものと自分とは、細いエネルギーの糸で
つながっている、というようなことが書いてありました。
そういう風に書いてあると、これと繋がりたくない、という物を
捨てないわけにはいかなくなる、と感じてます。
家を身体として、身体である家に埃やらゴミがあったら、そのまま身体に付着している
何かになってしまうのかな、と思います。
そうすると、家の中の空気や匂い、雰囲気などとも、
エネルギー的につながりができるということになるのかもしれないです。
そして、さらに良いというのが、「ありがとう」とか「感謝します」といいながら
掃除することだそう。
あと、とくに賃貸の場合は、借りてから引っ越す前に、「ありがとう」などと唱えながら
特にトイレなどを塩水などで徹底的に掃除すること。
そして、忘れがちですが、自分が引っ越していく物件についても、
自分のエネルギーを残さないように
徹底的に掃除してから引っ越すこと!だそうです。
そうしないと、たぶん、自分が残したエネルギーを通して、そこに新しく住んだ人と
繋がってしまうんじゃないでしょうか・・・。
とくに、ベッドなどの大型家具を他の人が使うとき、すごく気持ちが悪い思いを
する方もいらっしゃると思うのですが(私自身がそうです)、それはこういうことか、と
繋がった感じがしています。
そう考えると、リサイクル店などで大型家具を買うときには、本当に注意して
買ったほうがいいかもしれません。
(私は一度それで、ものすごく痛い目に合って、結局新しいのを買いました)
物と自分との関係は、身一つで生きるわけにはいかない現代の生活では
本当に大事なのだな、と思います。
皆様に健康と平穏がありますように
2012年6月7日木曜日
グラウンディングのオーラソーマ
とにかくグラウンディングが弱いのが悩みで
ネットで別件でいろいろ読んでいたところ
体外離脱のあとに使うといいという
オーラソーマのディープレッドに心惹かれ。
オーラソーマというのはよく知らなくて、ただカラーセラピーなのかなと
いう印象だったのですが、色だけじゃなく匂いなども組み合わさっている、
香水として使えるものだそう。
香水感覚で使えるってありがたいです。
体外離脱後に効くのなら、私にも
効くかもしれない、と。
それに、大抵の浮遊霊?などもしりぞけてしまう、という
なんだか強力なことが書いてありました。
私はどちらかというと、生きている人間も苦手。
噂話など聞くのが苦手なタイプです。
調べているときに読ませていただいたネットの一つで、
能力者の方が、つまらないものばかりではなく、少し高級な霊?にまで効く
と言ってらっしゃったりもしたそう。
それなら、周囲の人たちの想念とか、
細かい環境にもとにかく弱いようなので、本当にありがたいな、と感じました。
少し高いけれど、何か月か使えるというので
さっそく注文してみました。
さっき届いて、匂いを嗅いでみると、なんだかいい匂い。
アロマでいうと、昔買ったベンゾインが時間が経って
かなり濃くなってしまったときのような?
直に嗅ぐと、アルコールもちょっときついのかもしれないです。
グラウンディングの効果は・・・。
はじめてで一回試しただけですが、
ふと楽になって解放されたように感じてます。
ありがたいです。
外に出かけてちょっと気分が悪くなって、私はいつものように、あれが原因かしら、
それともこれかしら、またいつ楽になるのかしら、と横になって考えてしまっていたのですが、
首やこめかみなどにつけたら楽に、意識がクリアになってくれたように思いました。
少なくとも気持ち悪さは、なくなってくれました。
まだ一回だから、もう少し、一番ひどいときとかにもちゃんと試したほうが
いいのかもしれないですが。。
そしたらまた書けるといいです。
私の今住んでいる部屋には、少し問題があるみたいなので、
(大きなものは浄化してもらった)
そっちの守護にもなってくれるとありがたいなと思ってます。
皆様に健康と平穏がありますように
ネットで別件でいろいろ読んでいたところ
体外離脱のあとに使うといいという
オーラソーマのディープレッドに心惹かれ。
オーラソーマというのはよく知らなくて、ただカラーセラピーなのかなと
いう印象だったのですが、色だけじゃなく匂いなども組み合わさっている、
香水として使えるものだそう。
香水感覚で使えるってありがたいです。
体外離脱後に効くのなら、私にも
効くかもしれない、と。
それに、大抵の浮遊霊?などもしりぞけてしまう、という
なんだか強力なことが書いてありました。
私はどちらかというと、生きている人間も苦手。
噂話など聞くのが苦手なタイプです。
調べているときに読ませていただいたネットの一つで、
能力者の方が、つまらないものばかりではなく、少し高級な霊?にまで効く
と言ってらっしゃったりもしたそう。
それなら、周囲の人たちの想念とか、
細かい環境にもとにかく弱いようなので、本当にありがたいな、と感じました。
少し高いけれど、何か月か使えるというので
さっそく注文してみました。
さっき届いて、匂いを嗅いでみると、なんだかいい匂い。
アロマでいうと、昔買ったベンゾインが時間が経って
かなり濃くなってしまったときのような?
直に嗅ぐと、アルコールもちょっときついのかもしれないです。
グラウンディングの効果は・・・。
はじめてで一回試しただけですが、
ふと楽になって解放されたように感じてます。
ありがたいです。
外に出かけてちょっと気分が悪くなって、私はいつものように、あれが原因かしら、
それともこれかしら、またいつ楽になるのかしら、と横になって考えてしまっていたのですが、
首やこめかみなどにつけたら楽に、意識がクリアになってくれたように思いました。
少なくとも気持ち悪さは、なくなってくれました。
まだ一回だから、もう少し、一番ひどいときとかにもちゃんと試したほうが
いいのかもしれないですが。。
そしたらまた書けるといいです。
私の今住んでいる部屋には、少し問題があるみたいなので、
(大きなものは浄化してもらった)
そっちの守護にもなってくれるとありがたいなと思ってます。
皆様に健康と平穏がありますように
2012年6月5日火曜日
またレバーフラッシュ
またレバーフラッシュをやりました。
エムソムソルトかグレープフルーツのおかげか、
あんまりおなかもすかないし、子育てだったり何かと
ストレスが多い生活には、一日で終わるし
合っているのかもしれないです。
今回は一センチぐらいのものが出ていました。
そんなに量はなかったような?気がします。
今回は毎回飲むエプソム塩の溶液に、
絞ったグレープフルーツジュースをたくさん使いました。
ただ、前回大きめの胆石?がたくさん出たときには
エプソムの溶液は水だけでした。
もしかして、溶液は水だけのほうが無難なのかな?と
ふと思いました。
確かじゃないので、次に試してみよう、と思ってます。
これをすると、それから2,3日、
体調は大分楽になってくれるな、と思います。
そして、また奥の胆石?が移動してくるのかなんなのか、
ゆるやかに何割か戻っていく・・・というイメージを持ってます。
確か、全部で11回か12回か??やると
大体出るとどこかで読んだことがあるような?
私はまだ6,7回?のような気もするので、
もう少しやらないとな、と思います。
今回出た量が少なかったのが
終わりに近づいているからだといいのですが、
この回数だと、その可能性はまだ低いかも、と思いました。
皆様に健康と平穏がありますように。
エムソムソルトかグレープフルーツのおかげか、
あんまりおなかもすかないし、子育てだったり何かと
ストレスが多い生活には、一日で終わるし
合っているのかもしれないです。
今回は一センチぐらいのものが出ていました。
そんなに量はなかったような?気がします。
今回は毎回飲むエプソム塩の溶液に、
絞ったグレープフルーツジュースをたくさん使いました。
ただ、前回大きめの胆石?がたくさん出たときには
エプソムの溶液は水だけでした。
もしかして、溶液は水だけのほうが無難なのかな?と
ふと思いました。
確かじゃないので、次に試してみよう、と思ってます。
これをすると、それから2,3日、
体調は大分楽になってくれるな、と思います。
そして、また奥の胆石?が移動してくるのかなんなのか、
ゆるやかに何割か戻っていく・・・というイメージを持ってます。
確か、全部で11回か12回か??やると
大体出るとどこかで読んだことがあるような?
私はまだ6,7回?のような気もするので、
もう少しやらないとな、と思います。
今回出た量が少なかったのが
終わりに近づいているからだといいのですが、
この回数だと、その可能性はまだ低いかも、と思いました。
皆様に健康と平穏がありますように。
2012年5月23日水曜日
寒川神社の神域と、お札の効力
先日寒川神社に行ったと書いたばかりなのですが、
お祓いを受けにまた行ってきました。
そこでお祓いを受けた人だけが入れる
お庭のお話で。
これが、びっくりするほど綺麗でよいです。
私が今まで見た日本庭園の中では、一番ではないでしょうか?
ちゃんと残っている小さな花まで計算されてる感じがしました。
あまりの綺麗さに、お茶屋さんに博物館、とかなり長い間
居座ってしまいました。
神社の由来とも深い関わりのあるという神水の
湧水の池があり、そこから広い池につながって、その池が
何段かに分かれて流れていきます。
寒川大明神様方というのは、水系統の神様だそうで、
どうりでとても繊細な感じ・・・と、なんだか納得したような?
一つ一つの残されている小さなお花も、きちんと計算されているようでした。
お茶屋にいたときに、ビジネスマン風の方々が宮司風の方と入ってきて、
宮司風の方がしていた説明を少し聞くことができました。
このお池を作るとき、はじめのもう少し小さくなる予定だったのだけれど、
先代??の強い意志で、こういう形に・・・とか、そういう説明でした。
中国で見る世界遺産に青い段々がありますが、
そういう感じの段々が二段ほどある美しい池が、そのお茶屋からは見渡すことができました。
なるほど、この美しさは、そういう意思があってこそなの
だなあ、と。
そういう説明聞けて、ラッキーだったかもしれないです。
昔は参拝客は入れなかったそう。
神域、だったそうです。とても良い響きです。
それが、お祓いを受けた人だけが入れるようになったそうで、
ほんとうにありがたいです。
私が一番感動したのは、なぜかその中にあった末社でした。
小さいお社の前に、屋根が広がっているのですが、
本当に気配が綺麗で綺麗で。
見てみると、神様ではなくご先祖とかそういう関連の?
お社さんみたいだったのですが・・・。
綺麗すぎて、ちょっと泣きそうになってしまいました。
博物館もなかなか充実していました。
天文学について、陰陽について、などの資料がたくさんありました。
個人的には、昔天文に使っていた道具類に興味津々でした。
過去世でそういう仕事をしていたことがあったそうです。
出口では、ご神水とお土が300円ずつでいただけます。
(ご神水は、容器代でもあるので、次回容器があるなら心づけでよいようです。)
私もしっかりいただきました。
ご神水の半分はマコモ風呂にいれました。
あと半分は、きちんと掃除してから部屋の床などに撒いたりすり込もうかななどと
考えています。
お土は、部屋の四方に少し撒いたあとは、
少し汚れるのですが靴の中にいれることにしました。
足の裏って、大切だそうで、どこかでそういう使い方を
読んだ気がしました。
そしてお祓いでもらったお札、なのですが・・・。
前にもお祓いを受けたことがあって(そのときは月曜でお庭は休みでいかなかった)、
それでもらったお札はきちんと部屋に貼らなかったので、今回は貼ろう、と。
うちの部屋はあんまり気配が良くないので。
そこで、順番に包帯などで使う和紙テープを輪っかにして
お札を部屋の八方の高いところに貼っていきました。
よし、紙の八方と中央の札はつけ終わった、と思い、うちには神棚はないので
木のメインのものはどうしようかと考えて、中央の札のすぐ上に、
やっぱり貼り付けることにしました。
それで、たくさんテープを使って、貼り付けたら・・・。
貼り付けたその瞬間、どん、という感じでものすごい眩暈が。
なに、今の?とすごく怖くなりました。
でも、悪いものであるはずがないし・・・と。
博物館で、方角についてのいろんなこと、物忌みやら平安京を守るだとか
そういうことを読んだばかりだったので、
ほんとうに八方にお札を貼って、中央に木札を置くと、
なにか開くのかしら?と。
なんだかなにかと繋がったとしか思えないような、
ドン、という感触。
お札だけにしようかと思っていたのですが、
あわててお水や御塩なども即席に用意しました。
ついでに大祓詞なども読んでみたり。
(大祓詞は好きで、よく朗読してます。)
私は、せっかちで正直体感するまで頭だけで理解するタイプなのですが、
こういうのって本当に、なにかあるのですね。
方角とか、守りとか、四方八方とか、そういう。
もし放っておいてるお札などがあったら、
始末して新しいものをもらってきちんと貼ったりするといいかもしれないです。
あんまり古いと、悪いものが憑いてしまうかもしれない、と
前にテレビで見たような?
私が不思議だったのは、八つのお札のあと、
中央にさらに東向きに木札を貼ったときにその感触が来たこと。
神棚の位置って東向きとは聞いたことがあるけれど、
中央とか決まっているのでしょうか?
よくわからないです。
とても不思議な体験でした。
神様、ありがとうございます。
お祓いは八方札つきだと5000円、札なしだと3000円でした。
月曜と冬?の数か月は、お庭はお休みだそうです。
お祓いは一時間小ぐらい待つそうです。
私は平日で少し天気が怪しかったせいかもう少し早かったように思います。
すべての清いものがただ一つのものに繋がっている(属している?)という
どこかで読んだ言葉を思い出しました。
皆様に健康と平安がありますように。
お祓いを受けにまた行ってきました。
そこでお祓いを受けた人だけが入れる
お庭のお話で。
これが、びっくりするほど綺麗でよいです。
私が今まで見た日本庭園の中では、一番ではないでしょうか?
ちゃんと残っている小さな花まで計算されてる感じがしました。
あまりの綺麗さに、お茶屋さんに博物館、とかなり長い間
居座ってしまいました。
神社の由来とも深い関わりのあるという神水の
湧水の池があり、そこから広い池につながって、その池が
何段かに分かれて流れていきます。
寒川大明神様方というのは、水系統の神様だそうで、
どうりでとても繊細な感じ・・・と、なんだか納得したような?
一つ一つの残されている小さなお花も、きちんと計算されているようでした。
お茶屋にいたときに、ビジネスマン風の方々が宮司風の方と入ってきて、
宮司風の方がしていた説明を少し聞くことができました。
このお池を作るとき、はじめのもう少し小さくなる予定だったのだけれど、
先代??の強い意志で、こういう形に・・・とか、そういう説明でした。
中国で見る世界遺産に青い段々がありますが、
そういう感じの段々が二段ほどある美しい池が、そのお茶屋からは見渡すことができました。
なるほど、この美しさは、そういう意思があってこそなの
だなあ、と。
そういう説明聞けて、ラッキーだったかもしれないです。
昔は参拝客は入れなかったそう。
神域、だったそうです。とても良い響きです。
それが、お祓いを受けた人だけが入れるようになったそうで、
ほんとうにありがたいです。
私が一番感動したのは、なぜかその中にあった末社でした。
小さいお社の前に、屋根が広がっているのですが、
本当に気配が綺麗で綺麗で。
見てみると、神様ではなくご先祖とかそういう関連の?
お社さんみたいだったのですが・・・。
綺麗すぎて、ちょっと泣きそうになってしまいました。
博物館もなかなか充実していました。
天文学について、陰陽について、などの資料がたくさんありました。
個人的には、昔天文に使っていた道具類に興味津々でした。
過去世でそういう仕事をしていたことがあったそうです。
出口では、ご神水とお土が300円ずつでいただけます。
(ご神水は、容器代でもあるので、次回容器があるなら心づけでよいようです。)
私もしっかりいただきました。
ご神水の半分はマコモ風呂にいれました。
あと半分は、きちんと掃除してから部屋の床などに撒いたりすり込もうかななどと
考えています。
お土は、部屋の四方に少し撒いたあとは、
少し汚れるのですが靴の中にいれることにしました。
足の裏って、大切だそうで、どこかでそういう使い方を
読んだ気がしました。
そしてお祓いでもらったお札、なのですが・・・。
前にもお祓いを受けたことがあって(そのときは月曜でお庭は休みでいかなかった)、
それでもらったお札はきちんと部屋に貼らなかったので、今回は貼ろう、と。
うちの部屋はあんまり気配が良くないので。
そこで、順番に包帯などで使う和紙テープを輪っかにして
お札を部屋の八方の高いところに貼っていきました。
よし、紙の八方と中央の札はつけ終わった、と思い、うちには神棚はないので
木のメインのものはどうしようかと考えて、中央の札のすぐ上に、
やっぱり貼り付けることにしました。
それで、たくさんテープを使って、貼り付けたら・・・。
貼り付けたその瞬間、どん、という感じでものすごい眩暈が。
なに、今の?とすごく怖くなりました。
でも、悪いものであるはずがないし・・・と。
博物館で、方角についてのいろんなこと、物忌みやら平安京を守るだとか
そういうことを読んだばかりだったので、
ほんとうに八方にお札を貼って、中央に木札を置くと、
なにか開くのかしら?と。
なんだかなにかと繋がったとしか思えないような、
ドン、という感触。
お札だけにしようかと思っていたのですが、
あわててお水や御塩なども即席に用意しました。
ついでに大祓詞なども読んでみたり。
(大祓詞は好きで、よく朗読してます。)
私は、せっかちで正直体感するまで頭だけで理解するタイプなのですが、
こういうのって本当に、なにかあるのですね。
方角とか、守りとか、四方八方とか、そういう。
もし放っておいてるお札などがあったら、
始末して新しいものをもらってきちんと貼ったりするといいかもしれないです。
あんまり古いと、悪いものが憑いてしまうかもしれない、と
前にテレビで見たような?
私が不思議だったのは、八つのお札のあと、
中央にさらに東向きに木札を貼ったときにその感触が来たこと。
神棚の位置って東向きとは聞いたことがあるけれど、
中央とか決まっているのでしょうか?
よくわからないです。
とても不思議な体験でした。
神様、ありがとうございます。
お祓いは八方札つきだと5000円、札なしだと3000円でした。
月曜と冬?の数か月は、お庭はお休みだそうです。
お祓いは一時間小ぐらい待つそうです。
私は平日で少し天気が怪しかったせいかもう少し早かったように思います。
すべての清いものがただ一つのものに繋がっている(属している?)という
どこかで読んだ言葉を思い出しました。
皆様に健康と平安がありますように。
2012年5月20日日曜日
今日は寒川神社に行きました。
最近結構行っています。
行くと身体が軽くなるような気がするので・・・。
やっぱりちょっと死活問題。
八方除けで有名な神社だそうです。
位置的にとても良い位置にあるそうで、
富士山のご来光の方向に位置していたり、他にも
伊勢神宮など大きな神社との方角も考えられているそうです。
ここの神様は男女のカップルの神様だそうで、
なにやらとても繊細なエネルギーで、
そしてバランスが良い感じだそうです。
私は、ここにくるとすごくほっとする、という感じしか
わからないのですが、
自然のエネルギーも良い感じでとってもたくさんあるそうです。
神奈川や湘南あたりにいる方で、特にパワフルな感じより
その寒川様のカップルが持っているという繊細な感じが好きな方には
おすすめなのかもしれないです。
最寄駅は相模線の宮山駅というところ。
小さい駅で、そこから歩いて500メートルぐらい。
しばらくするとお団子屋さんなどがあって、きれいな屋根が見えてきます。
平日だと、結構人が少なかったかもしれないです。
赤ちゃんなどを連れた家族連れを見ると、ああ、
お宮参りかなと思いますし、
娘とたくさん遊んでくれたお姉さんは、とても良いエネルギーの人だなあと思ったら
これから仕事をマッサージセラピストの方向に進むんです、と話してくださいました。
(応援してます!)
そういう、人生の節目のような方もいらっしゃるのだなあ、私もそうなのかも、と
感じたりしました。
あとはやっぱり外国の方もちらほら。
なんだかみなさん、普通に出会うよりも良い人の確立が多いような?
今日ははじめて日曜日に行ったら屋台をやっていました。
片方たこ焼きだったのですが、身体に良いオリーブオイルで焼いてます!とあって
びっくり。おもわず買ってしまいました。
今は、こんなところにもいろいろ影響が出てるのですね。
たこ焼きのほかには、対面で奥さんらしき方がフランクフルトを
焼いていました。こちらもおいしそうでした。
(でもケイシー療法してるので、豚肉はさすがにNGでした。)
ただの週末ではなく、お祭りがあると、もっとたくさん屋台が並ぶようでした。
体調のことがあるのでジャンクフード、身体に良くないのかなと思いますが、
祖父母の家に行くとよくお寺などのお祭りに行っていたせいか
そういう屋台ものが本当に大好きで。
ときどき、たこ焼き、焼きそば、お好み焼き・・・とうっとりして
食べてます。
屋台でも、甘いものは、そんなに好きじゃなかったのに、
今は病気をしてから、味覚が変わったのか、
無性に甘いものがほしくなったりします。
うーん。
口から入るものではなく、口から出るものが自分を汚すのだ、と
病気で、あとリーディングで糖分に気をつけなさいとか
言われたのに、イエス様の言葉を繰り返したりして。
でも、ほんとに、そうだなと思ったりもします。
きつすぎる食事療法でがんじがらめになるより、
笑顔でいることのほうが、大事なのかもしれないな、と。
(もちろん、自然にできたら良いのかもしれないですけど)
食生活、少しずつ少しずつ変えていくと、
そうしたら、本当に自分の身体が求めるバランスの良い食生活に
無理せずなれるだろうかと思います。
寒川さんに行くと、いろいろ浮かれてしまって、
先日行ったときは、宮山駅への途中にあるおだんご屋さんで、古代米のおだんごを食べました。
黒っぽいお持ちの中に、緑のあんこのものと、ゴマの黒いあんこのものがありました。
私は、ゴマがとってもおいしかったです。
後日、他のおだんごも食べましたが(とにかく一回試すのが好き)
私が食べた限りでは、これが一番だなあと思いました。
自宅では、次の日に具合が悪くなったりすると
うーん、という感じになったりもするのですが。。
屋台の話に戻りますが、その道のプロっぽい人が焼いているとすごくホッとします。
大抵、ものすごく美味しいから。
お祭りなのに、微妙に小さかったのかそういう方がいないところがあって、
なんだか思った通りの味ではなくて、昔、機嫌が悪くなってしまったことがありました。
もしかして、私は味にうるさいんだろうか?とか思ったりしますが、
病気してから、そういうジャンクものを食べれる機会を我慢したりしているので、
せっかく食べようと思ったときには、美味しいものを食べたいなあと
思っているみたいです。
とりあえず、味的には、そういう道のプロには適わないなあと思います。
あと、そういう仕事を長くやってそうな人のことがあんまり怖くないかもしれないです。
そういう方たちは、ちゃんと線を引いて、一般に人にとても優しかったりする、という
印象持ってます。
ただコンビニの前でたむろってるだけの人とかのほうがマナーが悪い感じでずっと苦手。
でも高かった。6個で500円。半分は娘が食べました。
うーん。
また食べたいなあと思います。
皆様に健康と平穏がありますように
最近結構行っています。
行くと身体が軽くなるような気がするので・・・。
やっぱりちょっと死活問題。
八方除けで有名な神社だそうです。
位置的にとても良い位置にあるそうで、
富士山のご来光の方向に位置していたり、他にも
伊勢神宮など大きな神社との方角も考えられているそうです。
ここの神様は男女のカップルの神様だそうで、
なにやらとても繊細なエネルギーで、
そしてバランスが良い感じだそうです。
私は、ここにくるとすごくほっとする、という感じしか
わからないのですが、
自然のエネルギーも良い感じでとってもたくさんあるそうです。
神奈川や湘南あたりにいる方で、特にパワフルな感じより
その寒川様のカップルが持っているという繊細な感じが好きな方には
おすすめなのかもしれないです。
最寄駅は相模線の宮山駅というところ。
小さい駅で、そこから歩いて500メートルぐらい。
しばらくするとお団子屋さんなどがあって、きれいな屋根が見えてきます。
平日だと、結構人が少なかったかもしれないです。
赤ちゃんなどを連れた家族連れを見ると、ああ、
お宮参りかなと思いますし、
娘とたくさん遊んでくれたお姉さんは、とても良いエネルギーの人だなあと思ったら
これから仕事をマッサージセラピストの方向に進むんです、と話してくださいました。
(応援してます!)
そういう、人生の節目のような方もいらっしゃるのだなあ、私もそうなのかも、と
感じたりしました。
あとはやっぱり外国の方もちらほら。
なんだかみなさん、普通に出会うよりも良い人の確立が多いような?
今日ははじめて日曜日に行ったら屋台をやっていました。
片方たこ焼きだったのですが、身体に良いオリーブオイルで焼いてます!とあって
びっくり。おもわず買ってしまいました。
今は、こんなところにもいろいろ影響が出てるのですね。
たこ焼きのほかには、対面で奥さんらしき方がフランクフルトを
焼いていました。こちらもおいしそうでした。
(でもケイシー療法してるので、豚肉はさすがにNGでした。)
ただの週末ではなく、お祭りがあると、もっとたくさん屋台が並ぶようでした。
体調のことがあるのでジャンクフード、身体に良くないのかなと思いますが、
祖父母の家に行くとよくお寺などのお祭りに行っていたせいか
そういう屋台ものが本当に大好きで。
ときどき、たこ焼き、焼きそば、お好み焼き・・・とうっとりして
食べてます。
屋台でも、甘いものは、そんなに好きじゃなかったのに、
今は病気をしてから、味覚が変わったのか、
無性に甘いものがほしくなったりします。
うーん。
口から入るものではなく、口から出るものが自分を汚すのだ、と
病気で、あとリーディングで糖分に気をつけなさいとか
言われたのに、イエス様の言葉を繰り返したりして。
でも、ほんとに、そうだなと思ったりもします。
きつすぎる食事療法でがんじがらめになるより、
笑顔でいることのほうが、大事なのかもしれないな、と。
(もちろん、自然にできたら良いのかもしれないですけど)
食生活、少しずつ少しずつ変えていくと、
そうしたら、本当に自分の身体が求めるバランスの良い食生活に
無理せずなれるだろうかと思います。
寒川さんに行くと、いろいろ浮かれてしまって、
先日行ったときは、宮山駅への途中にあるおだんご屋さんで、古代米のおだんごを食べました。
黒っぽいお持ちの中に、緑のあんこのものと、ゴマの黒いあんこのものがありました。
私は、ゴマがとってもおいしかったです。
後日、他のおだんごも食べましたが(とにかく一回試すのが好き)
私が食べた限りでは、これが一番だなあと思いました。
自宅では、次の日に具合が悪くなったりすると
うーん、という感じになったりもするのですが。。
屋台の話に戻りますが、その道のプロっぽい人が焼いているとすごくホッとします。
大抵、ものすごく美味しいから。
お祭りなのに、微妙に小さかったのかそういう方がいないところがあって、
なんだか思った通りの味ではなくて、昔、機嫌が悪くなってしまったことがありました。
もしかして、私は味にうるさいんだろうか?とか思ったりしますが、
病気してから、そういうジャンクものを食べれる機会を我慢したりしているので、
せっかく食べようと思ったときには、美味しいものを食べたいなあと
思っているみたいです。
とりあえず、味的には、そういう道のプロには適わないなあと思います。
あと、そういう仕事を長くやってそうな人のことがあんまり怖くないかもしれないです。
そういう方たちは、ちゃんと線を引いて、一般に人にとても優しかったりする、という
印象持ってます。
ただコンビニの前でたむろってるだけの人とかのほうがマナーが悪い感じでずっと苦手。
でも高かった。6個で500円。半分は娘が食べました。
うーん。
また食べたいなあと思います。
皆様に健康と平穏がありますように
2012年5月11日金曜日
マコモ風呂 その後
マコモ風呂をはじめて一か月が過ぎました。
少し臭くなったお湯もだんだんサラサラになってきました。
上の表面に白い細かい泡のようなもの?がでるようにもなってきて。
これは、何かしら?と思いつつ。
マコモ風呂、やっぱりとってもいいです。
私は耳の周辺が一番重いような痛いような感じだったのですが、
先日すごく耳が痛くなって、だんだん毒素が表面に出てきてくれた感じがしました。
耳の奥がすごく熱くて、痛い感じでした。
皮一枚下で炎症が起きてくれていました。
1週間ぐらい、腫れてるせいか、右耳がすごく聞こえづらかったです。
とんでもない印象もあるけれど
やっぱり体調が悪い方にはマコモ風呂おすすめできるかもしれないです。
皆様に健康と平穏がありますように
少し臭くなったお湯もだんだんサラサラになってきました。
上の表面に白い細かい泡のようなもの?がでるようにもなってきて。
これは、何かしら?と思いつつ。
マコモ風呂、やっぱりとってもいいです。
私は耳の周辺が一番重いような痛いような感じだったのですが、
先日すごく耳が痛くなって、だんだん毒素が表面に出てきてくれた感じがしました。
耳の奥がすごく熱くて、痛い感じでした。
皮一枚下で炎症が起きてくれていました。
1週間ぐらい、腫れてるせいか、右耳がすごく聞こえづらかったです。
とんでもない印象もあるけれど
やっぱり体調が悪い方にはマコモ風呂おすすめできるかもしれないです。
皆様に健康と平穏がありますように
2012年5月4日金曜日
英語の覚書
・リスニングには毎日の発音練習と同時音読が私にはとても良かったです。
素材は、映画やドラマなど。
できるだけ、ネイティブの自然な、。早口のニュースでもOK??
・できたら、友人同士のおしゃべり、とかそういう本当に自然な素材のほうが
いい??
簡単で平易な、でもネイティブが使うから、安心感のある英語、など。
・ほんとにネイティブっぽい表現や単語と一緒に、
ネイティブって、省略したりもあるけど
ちゃんと文法の通りにしゃべってるんだな、という、
ネイティブが使っている文法の実感を
自分につけることが私には必要でした。
(教科書などだと、ほんとうにこの表現でいいの?という疑問が
出て、なんとなく自信を持って練習できないし、口に出ない感じ)
・そういったものを音読していると、はじめはとてもついていけないけれど
20回、30回と同じ部分を練習しているうちに、ここだけ発音すればいいんだ、という
ところがわかってる感覚になったりしました。
(前に『英語モンスターの…』?というTOIECでたくさん満点を取った方の
本を読んでいたら、一単語で一部分しか発音していないと思うこと、というような箇所が
あったように思いますが、ほんとにそんな感じ。
wantだったら、waの発音しか聞こえない、というような。
・『たった3か月で920点を取った…』の本の最初に、著者が一本の映画を一か月かけて
完全に同時音読できるところまで持っていったことが書いてありました。
最初にそこまでやるのは大変だから、普通の音読で、ともあったけれど、
920点まで3か月で行くのには、このナチュラルな素材も
とても大切だったのかもしれないです。
プロのナレーターとかがしゃべったはっきりした発音のみだと、
どうしても早いのがわからないことがだんだんフラストレーションが
たまってきて、もっと自然な会話を求めるようになってくるような?
できるだけ最小限の、かなりなめらかな一息な感じでネイティブがしゃべった文を同時
音読するのは、すごく大事かもしれない。感謝です。
・『単語耳』とってもいい。感謝です。
文だけじゃなく、単語ごとの息、発音の印象がつくような?
よく出てくる8000語だから、今覚えている単語の定着になるのが、ものすごくありがたいです。
新しいのを覚えるのもそうだけれど、この定着がありがたいです。
簡単すぎるかなと飛ばした、レベル1とかも、英語耳から変えて
全部やったほうがいいかな、とちらっと思ったりしました。
やっていると、ちょうどチェックしたばかりの単語が出てきたり。
通しのほかに一部分だけ繰り返して、わからない単語をチェックするのもいいかも。
見たこともない単語が続くとつまづくけれど、とにかく難しいと感じたページを折っておいて
あとで繰り返したり。
すると、全体の難易度が少しずつ下がっていくような。
それでもやっぱり、なんとなくわかるけれど、ちょっとあやふやだった、という単語の定着が
ありがたいです。
普段触れる単語の難易度がわかるのもありがたいです。
・文も大事だけれど、もっと細かい発音練習の繰り返しも大事なこと。
・発音練習と、最小限の単語と、最小限の文法、あとはネイティブが自然に使う会話表現。
最小限会話に使う文法事項の理解と、自然な会話の音読(発音練習含む)。
それを暗記するほど徹底的に繰り返せば結構自信を持ってしゃべれるような気がしてきました。
(そr他の言語で試し中)
皆様に健康と平安がありますように
素材は、映画やドラマなど。
できるだけ、ネイティブの自然な、。早口のニュースでもOK??
・できたら、友人同士のおしゃべり、とかそういう本当に自然な素材のほうが
いい??
簡単で平易な、でもネイティブが使うから、安心感のある英語、など。
・ほんとにネイティブっぽい表現や単語と一緒に、
ネイティブって、省略したりもあるけど
ちゃんと文法の通りにしゃべってるんだな、という、
ネイティブが使っている文法の実感を
自分につけることが私には必要でした。
(教科書などだと、ほんとうにこの表現でいいの?という疑問が
出て、なんとなく自信を持って練習できないし、口に出ない感じ)
・そういったものを音読していると、はじめはとてもついていけないけれど
20回、30回と同じ部分を練習しているうちに、ここだけ発音すればいいんだ、という
ところがわかってる感覚になったりしました。
(前に『英語モンスターの…』?というTOIECでたくさん満点を取った方の
本を読んでいたら、一単語で一部分しか発音していないと思うこと、というような箇所が
あったように思いますが、ほんとにそんな感じ。
wantだったら、waの発音しか聞こえない、というような。
・『たった3か月で920点を取った…』の本の最初に、著者が一本の映画を一か月かけて
完全に同時音読できるところまで持っていったことが書いてありました。
最初にそこまでやるのは大変だから、普通の音読で、ともあったけれど、
920点まで3か月で行くのには、このナチュラルな素材も
とても大切だったのかもしれないです。
プロのナレーターとかがしゃべったはっきりした発音のみだと、
どうしても早いのがわからないことがだんだんフラストレーションが
たまってきて、もっと自然な会話を求めるようになってくるような?
できるだけ最小限の、かなりなめらかな一息な感じでネイティブがしゃべった文を同時
音読するのは、すごく大事かもしれない。感謝です。
・『単語耳』とってもいい。感謝です。
文だけじゃなく、単語ごとの息、発音の印象がつくような?
よく出てくる8000語だから、今覚えている単語の定着になるのが、ものすごくありがたいです。
新しいのを覚えるのもそうだけれど、この定着がありがたいです。
簡単すぎるかなと飛ばした、レベル1とかも、英語耳から変えて
全部やったほうがいいかな、とちらっと思ったりしました。
やっていると、ちょうどチェックしたばかりの単語が出てきたり。
通しのほかに一部分だけ繰り返して、わからない単語をチェックするのもいいかも。
見たこともない単語が続くとつまづくけれど、とにかく難しいと感じたページを折っておいて
あとで繰り返したり。
すると、全体の難易度が少しずつ下がっていくような。
それでもやっぱり、なんとなくわかるけれど、ちょっとあやふやだった、という単語の定着が
ありがたいです。
普段触れる単語の難易度がわかるのもありがたいです。
・文も大事だけれど、もっと細かい発音練習の繰り返しも大事なこと。
・発音練習と、最小限の単語と、最小限の文法、あとはネイティブが自然に使う会話表現。
最小限会話に使う文法事項の理解と、自然な会話の音読(発音練習含む)。
それを暗記するほど徹底的に繰り返せば結構自信を持ってしゃべれるような気がしてきました。
(そr他の言語で試し中)
皆様に健康と平安がありますように
2012年5月2日水曜日
マコモ風呂
マコモ風呂を始めました。
ずっと昔にテレビで見たような記憶はあって
まさか自分が始めると思いませんでした。
体調が悪いと、なんでも試したくなる感じです。
2週間ぐらいですが
結果は上々です。
この四年間、手当り次第に健康法を試してきましたが、
かなりの上位に入ります。三位以内にも必ず。
他にも誰でもやったほうがいいものは、
できるだけ毎日排せつがあるように
気を配ることでしょうか?
マコモですが。
最初2袋入れて、足りないか不安になったので
もう2袋いれました。
数日経つと臭いが気になってきます。
ただ時間のせいというか、なにか分解してる感じです。
ただの粉を入れたはずなのに、なんだかやわらかい透明な茶色いのに
変わって、それは手で触ると消しゴムのカスみたいに
まとまります。
2週間経って、それが上のほうで膜みたいにまとまるように
なってきたかなと思います。
これは一体なんなのかな、と思いつつ。
この粉が変質したカスのようなものが、臭いの元のようです。
入るのが自分だけだと臭いはあんまり気にならないそうですが、
やっぱり少し気になります。
3歳の子供と一緒に入っているせい、でしょうか??
先月、前に買って飲んでいなかったマコモのお茶で
少し手ごたえを感じたので、お風呂について考えつつ。
一年ぐらい前にも考えていて、そのときはあんまり適してなさそうだったので
無理だと思いましたが、引っ越してから結局やることになりました。
そういえば、他の引っ越し先の候補も、なぜかお風呂が入りやすいが
どうか、ものすごく気になりました。
無意識に探していたのでしょうか?
はじめる前にいろんなサイトを見てまわりましたが、
はじめる決心をしたのは、ヒーラーの方のブログを読んで。
マコモにお客の方が間違って??パワーストーンをそのままで浸したら、
そのあとで浄化されてすごいピカピカに光っているのが見えたそうです。
(参照:http://sacra-wako.cocolog-nifty.com/yasai/2010/08/post-d5a5.html)
あとは、テレビでマコモ風呂を紹介していた方の息子さんが東大出と
読み、なるほど、と思いました。
単に学歴がどうの、ではなくて、勉強するためには集中力が必要なのかなと
感じたので、そう思いました。
集中力を高めるには、オーラにゴミがついていろいろ邪魔されていては
都合が悪いように思いました。
(私は、何かに集中しているときに、人ごみとかどこかに出かけたあとは
なんだか落ち着かなくなります。)
だから、学歴が高いことと、マコモの邪気や病気払いな感じは
私の中で、なるほどなあ、集中力が高まって、
そういう風な結果になる人も表れるのかな、と結びつきました。
そういう感じで、病気のことももちろんありましたが、、
私はオーラにゴミがつきやすいみたいで、人の思考が入ってきてしまう感じもするので
これはやったほうがいいと思いました。
今までだと、セージを焚いたりいろいろやりましたが、
マコモ風呂のほうがずっと効果を実感できる感じがします。
あと、手拍子をたくさん打つのもいいのかもしれないです。
唯一、憑依を消し去ってしまうというケイシーおすすめのバイオレットレイをやったときに
死にそうに頭が重くなっていたのが半分ぐらい軽くなって、天の助けだと思って
引っ越しに必要なことをやりはじめることができました。
今ではマコモ風呂と、バイオレットレイの両方を組み合わせることで、
大分身体が重くなることが少なくなりました。
とても感謝しています。皆様、ありがとうございます。
(バイオレットレイですが、私の感想だと、あのガラスのほうではなく櫛のように
なっているほうのアダプタでやらないと、弱すぎて効果がありませんでした。
頭や背中に違和感を感じる方は、一度試してみてもいいかもしれないです。
バイオレットレイだけだと、背中や首の違和感が40パーセントぐらい軽くなって、でも
ある程度やったあとはまたすぐに元に戻りやすいし、
あまり長い時間繰り返すことは出来ない感じがします。
一度強制的に離れても、違和感が強いと、あとは長くかかるか、ちょっと
戻ってきてしまう感じ?がします。)
保育園など不特定多数の人の意識がうずまくところにいったあとは、
大抵少し肩や頭が重くなります。グラウんディングがまったく
足りていないせいもあるみたいです。
特に、引っ越す前の保育園・・・。かなり大きな道路の脇にあり、
夢で暗雲に覆われていたりと
ほんとにひどかったです。今では、家の隣がちょっとな感じです。
どうも引っ越し運にめぐまれていない数年です。
でもおかげで、自分がどんな環境に住みたいが嫌というほど
考えるようになりました。
あと、妥協してはいけないということ。
マコモは、いろんな健康法を試した人がこれが一番と言っていたり、
出会えただけで幸せだ、と書いてあったり。
そして実際に試すことになって続ける人はもっと幸せ、と。
(ひまし油も、出会えただけで幸せ、とよく書いてあります)
そしてひまし油は簡単にやっても準備と後片付けがありますが
これは入るだけでいいので、面倒くさがりの私にはいいかもしれないです。
シャワーばっかりだったりしたのですが、お風呂にちゃんと入る
ようにもなりました。
どうして入るだけでそんなに浄化されたり毒素がでるのか、不思議です。
見た感じは泥、という感じです。土の中に体を埋めると、悪いものが出ていくという
話もあるようです。
あとは、カリウムか何か?が毒素を引き付けるのだ、とか。
でも、科学的な説明は、とりあえずはいいや、とも思います。
今では、お風呂に入ると必ず頭の先までつかります。
鼻をつまんでお風呂の中に浮く感じで。
そして朝晩マコモのお茶を飲みます。
おかげで肌がとてもきれいにもなったみたいです。
2か月ぶりぐらいに会った方に、すごい元気そうになった、さわやかに
なったと言われました。
マコモは昔はお釈迦様が勧めていたそうです。
なるほどな、と思います。
私は祝詞も好きだし、聖書も好き、ギーターもヨガも好き。
ブッダも好きです。
ただ、日本と中国に伝来したあとの仏教はちょっと怖い。
過去世の影響だそうです。
とにかく体調が悪い方(特にアトピーなどにいいみたいです)
三か月間だけとか足湯だけでも!
やってみるといいかもないです。
皆様に健康と平穏がありますように。
ずっと昔にテレビで見たような記憶はあって
まさか自分が始めると思いませんでした。
体調が悪いと、なんでも試したくなる感じです。
2週間ぐらいですが
結果は上々です。
この四年間、手当り次第に健康法を試してきましたが、
かなりの上位に入ります。三位以内にも必ず。
他にも誰でもやったほうがいいものは、
できるだけ毎日排せつがあるように
気を配ることでしょうか?
マコモですが。
最初2袋入れて、足りないか不安になったので
もう2袋いれました。
数日経つと臭いが気になってきます。
ただ時間のせいというか、なにか分解してる感じです。
ただの粉を入れたはずなのに、なんだかやわらかい透明な茶色いのに
変わって、それは手で触ると消しゴムのカスみたいに
まとまります。
2週間経って、それが上のほうで膜みたいにまとまるように
なってきたかなと思います。
これは一体なんなのかな、と思いつつ。
この粉が変質したカスのようなものが、臭いの元のようです。
入るのが自分だけだと臭いはあんまり気にならないそうですが、
やっぱり少し気になります。
3歳の子供と一緒に入っているせい、でしょうか??
先月、前に買って飲んでいなかったマコモのお茶で
少し手ごたえを感じたので、お風呂について考えつつ。
一年ぐらい前にも考えていて、そのときはあんまり適してなさそうだったので
無理だと思いましたが、引っ越してから結局やることになりました。
そういえば、他の引っ越し先の候補も、なぜかお風呂が入りやすいが
どうか、ものすごく気になりました。
無意識に探していたのでしょうか?
はじめる前にいろんなサイトを見てまわりましたが、
はじめる決心をしたのは、ヒーラーの方のブログを読んで。
マコモにお客の方が間違って??パワーストーンをそのままで浸したら、
そのあとで浄化されてすごいピカピカに光っているのが見えたそうです。
(参照:http://sacra-wako.cocolog-nifty.com/yasai/2010/08/post-d5a5.html)
あとは、テレビでマコモ風呂を紹介していた方の息子さんが東大出と
読み、なるほど、と思いました。
単に学歴がどうの、ではなくて、勉強するためには集中力が必要なのかなと
感じたので、そう思いました。
集中力を高めるには、オーラにゴミがついていろいろ邪魔されていては
都合が悪いように思いました。
(私は、何かに集中しているときに、人ごみとかどこかに出かけたあとは
なんだか落ち着かなくなります。)
だから、学歴が高いことと、マコモの邪気や病気払いな感じは
私の中で、なるほどなあ、集中力が高まって、
そういう風な結果になる人も表れるのかな、と結びつきました。
そういう感じで、病気のことももちろんありましたが、、
私はオーラにゴミがつきやすいみたいで、人の思考が入ってきてしまう感じもするので
これはやったほうがいいと思いました。
今までだと、セージを焚いたりいろいろやりましたが、
マコモ風呂のほうがずっと効果を実感できる感じがします。
あと、手拍子をたくさん打つのもいいのかもしれないです。
唯一、憑依を消し去ってしまうというケイシーおすすめのバイオレットレイをやったときに
死にそうに頭が重くなっていたのが半分ぐらい軽くなって、天の助けだと思って
引っ越しに必要なことをやりはじめることができました。
今ではマコモ風呂と、バイオレットレイの両方を組み合わせることで、
大分身体が重くなることが少なくなりました。
とても感謝しています。皆様、ありがとうございます。
(バイオレットレイですが、私の感想だと、あのガラスのほうではなく櫛のように
なっているほうのアダプタでやらないと、弱すぎて効果がありませんでした。
頭や背中に違和感を感じる方は、一度試してみてもいいかもしれないです。
バイオレットレイだけだと、背中や首の違和感が40パーセントぐらい軽くなって、でも
ある程度やったあとはまたすぐに元に戻りやすいし、
あまり長い時間繰り返すことは出来ない感じがします。
一度強制的に離れても、違和感が強いと、あとは長くかかるか、ちょっと
戻ってきてしまう感じ?がします。)
保育園など不特定多数の人の意識がうずまくところにいったあとは、
大抵少し肩や頭が重くなります。グラウんディングがまったく
足りていないせいもあるみたいです。
特に、引っ越す前の保育園・・・。かなり大きな道路の脇にあり、
夢で暗雲に覆われていたりと
ほんとにひどかったです。今では、家の隣がちょっとな感じです。
どうも引っ越し運にめぐまれていない数年です。
でもおかげで、自分がどんな環境に住みたいが嫌というほど
考えるようになりました。
あと、妥協してはいけないということ。
マコモは、いろんな健康法を試した人がこれが一番と言っていたり、
出会えただけで幸せだ、と書いてあったり。
そして実際に試すことになって続ける人はもっと幸せ、と。
(ひまし油も、出会えただけで幸せ、とよく書いてあります)
そしてひまし油は簡単にやっても準備と後片付けがありますが
これは入るだけでいいので、面倒くさがりの私にはいいかもしれないです。
シャワーばっかりだったりしたのですが、お風呂にちゃんと入る
ようにもなりました。
どうして入るだけでそんなに浄化されたり毒素がでるのか、不思議です。
見た感じは泥、という感じです。土の中に体を埋めると、悪いものが出ていくという
話もあるようです。
あとは、カリウムか何か?が毒素を引き付けるのだ、とか。
でも、科学的な説明は、とりあえずはいいや、とも思います。
今では、お風呂に入ると必ず頭の先までつかります。
鼻をつまんでお風呂の中に浮く感じで。
そして朝晩マコモのお茶を飲みます。
おかげで肌がとてもきれいにもなったみたいです。
2か月ぶりぐらいに会った方に、すごい元気そうになった、さわやかに
なったと言われました。
マコモは昔はお釈迦様が勧めていたそうです。
なるほどな、と思います。
私は祝詞も好きだし、聖書も好き、ギーターもヨガも好き。
ブッダも好きです。
ただ、日本と中国に伝来したあとの仏教はちょっと怖い。
過去世の影響だそうです。
とにかく体調が悪い方(特にアトピーなどにいいみたいです)
三か月間だけとか足湯だけでも!
やってみるといいかもないです。
皆様に健康と平穏がありますように。
2012年3月21日水曜日
2012年3月19日月曜日
祭り
赤いスカートひるがえし踊る女
私にリズムは届かない
衣擦れの音も囃し声も
闇に瞳をとどめ、隠している
心臓の鼓動だけが響く
そして時折 私を睨む
冷たいはずの月が差し込む
あらわな肌を、髪を、彩る
チョコレートが金色に輝いた
音もなく激しく踊るがごとく
私に巻きつく肢体は金色
魅せた猫目でまた 睨んだ
皆様に健康と平穏がありますように
2012年3月18日日曜日
胆石除去は一回では終わらない
またグレープフルーツとエプソム塩による
レバーフラッシュをやりました。
朝の8時か9時あたりまで緑色のものがでなかったので
失敗したかなと思ったのですが、
10時を過ぎたあたりから、すごい大きさの胆石がたくさんでました。
前に、2センチ大の胆石ですごくびっくりした、という記事を
書いたのですが、それより大きいのが何個も・・・。
二センチ強四方、という感じのがいくつもでて、排泄した感触も違うので、
もう少しで大きいほうの排泄物として流してしまうところでした。
びっくり。
レバーフラッシュというのは、何回も何回も
繰り返したほうがいいんだ、と実感しました。
(でも何も食べないの、すごくつらかったりしますけど・・・)
そうしないと、奥のほうの大きいのが、出てこないのかもしれません。
なんとかやり遂げて、緑のものを排泄できたときは、爽快感が、
とても気持ちいいです。
時々腸洗浄をやるときがありますが、
それよりも爽快感があったかもしれないです。
チャレンジしようかなと感じる方に、
とてもおすすめです。
皆様に健康と平穏がありますように
レバーフラッシュをやりました。
朝の8時か9時あたりまで緑色のものがでなかったので
失敗したかなと思ったのですが、
10時を過ぎたあたりから、すごい大きさの胆石がたくさんでました。
前に、2センチ大の胆石ですごくびっくりした、という記事を
書いたのですが、それより大きいのが何個も・・・。
二センチ強四方、という感じのがいくつもでて、排泄した感触も違うので、
もう少しで大きいほうの排泄物として流してしまうところでした。
びっくり。
レバーフラッシュというのは、何回も何回も
繰り返したほうがいいんだ、と実感しました。
(でも何も食べないの、すごくつらかったりしますけど・・・)
そうしないと、奥のほうの大きいのが、出てこないのかもしれません。
なんとかやり遂げて、緑のものを排泄できたときは、爽快感が、
とても気持ちいいです。
時々腸洗浄をやるときがありますが、
それよりも爽快感があったかもしれないです。
チャレンジしようかなと感じる方に、
とてもおすすめです。
皆様に健康と平穏がありますように
2012年3月11日日曜日
自然
かなり奇妙な花畑にいる
射影された絵に錯覚する
一面の背の高い赤
土に埋もれかけた茎を蹴ると
細かい花びらがゆれた
「これは何ですか」
空の雲にささやいて
「これは何でしょう」
葉っぱの緑を非難してみる
群生の先が途切れて 赤は終わる
自然はどうしようもなく
変換できないグラデーション
飲み込まれる ・・たくない
私の肉体 弛緩する緊張
外界の遠近法が織り成す
色の波に 私 をあずけて
掻きわけた彼岸花は
うねうねと茶色に倒れてゆき
射影された絵に錯覚する
一面の背の高い赤
土に埋もれかけた茎を蹴ると
細かい花びらがゆれた
「これは何ですか」
空の雲にささやいて
「これは何でしょう」
葉っぱの緑を非難してみる
群生の先が途切れて 赤は終わる
自然はどうしようもなく
変換できないグラデーション
飲み込まれる ・・たくない
私の肉体 弛緩する緊張
外界の遠近法が織り成す
色の波に 私 をあずけて
掻きわけた彼岸花は
うねうねと茶色に倒れてゆき
皆様に健康と平穏がありますように
2012年3月7日水曜日
2012年3月6日火曜日
グレープフルーツの胆石除去
おとといぐらいにまたグレープフルーツでの胆石除去をやりました。
前回2センチ大の胆石がでて驚いたのですが、
今回も1,5センチ?から2センチぐらいの胆石が出ました。
1回目や2回目に出た胆石に比べたら大きいのですが、
前回にはおよばなかったです。
他に1センチぐらいの普通のものがたくさん、
もっと細かいのがもっとたくさん、という感じでした。
でも今回は途中、朝の六時ぐらいにねぼけて間違って水を飲んでしまったのですが
無事に緑色のものが出てくれてほっとしました。
緑色、というのは胆汁か何かの色だそうです。
また時期を置いてからやると、まだ出そうだなと思います。
十回とか二十回とかやって、ほぼ出なくなったら終了、というのがいいみたいです。
それまでは、一回では排出されなくて、しばらく爽快ですが
また石が移動してきてしまうそうです。
胆石を除去するグレープフルーツダイエットのやり方
必要なもの
・グレープフルーツ 3,4個
・エプソムソルト(食品添加物) 大さじ4
・オリーブオイル 125ml
前準備
○決めたらその日、午後2時までできるだけ軽いものを食べる。油ものは食べない。
○午後2時以後は明日の午前中まで指定のもの以外飲食禁止
水を飲むのも禁止。
なので、この療法の前には水をよく取っておく。
あと、何回かやるときは間を空ける(2週間ぐらい??)
○午後2時 水750mlにエプソムソルト大さじ4杯を入れて
冷蔵庫で冷やしておく
(水の一部を絞りたてのグレープフルーツジュースにしてもいいそう)
実際の手順
①夜の6時 4分の1(200ml弱)を飲む
②夜の8時 4分の1(200ml弱)を飲む
③午後10時 絞ったグレープフルーツジュース120ml以上出来れば200ml以上と
オリープオイル125mlを良く混ぜて一気に飲む
(すぐ、横になる。すぐ横になって寝るのが大事。横にならないと胆石がでないそう。
台所の後片付けなどもしないでおく)
④午前6時 作った溶液の4分の1を飲む それより前には出来るだけ起き上がらない
⑤午前8時 作った溶液の4分の1を飲む
⑥午前10時 フルーツジュースを飲む
⑦午前12時 フルーツなど食べてOK
それから30分ほどして、軽い食事もOK 夕食から通常の食事でOK
おつかれさまでした!
うまくいったら、朝や午前中、あとはお昼を少し食べてからという
ことも何度かあったのですが、 下痢のようになって、緑の石が排出されます。
寝ている間に脇腹などがごろごろいったりしてました。
エプソム塩かグレープフルーツのおかげ?だそうで、これをしても
あんまりお腹が空かないのが不思議です。
今はやっているというグレープフルーツダイエットというのはすごく理にかなって
るのかもしれないです。
皆様に健康と平穏がありますように
前回2センチ大の胆石がでて驚いたのですが、
今回も1,5センチ?から2センチぐらいの胆石が出ました。
1回目や2回目に出た胆石に比べたら大きいのですが、
前回にはおよばなかったです。
他に1センチぐらいの普通のものがたくさん、
もっと細かいのがもっとたくさん、という感じでした。
でも今回は途中、朝の六時ぐらいにねぼけて間違って水を飲んでしまったのですが
無事に緑色のものが出てくれてほっとしました。
緑色、というのは胆汁か何かの色だそうです。
また時期を置いてからやると、まだ出そうだなと思います。
十回とか二十回とかやって、ほぼ出なくなったら終了、というのがいいみたいです。
それまでは、一回では排出されなくて、しばらく爽快ですが
また石が移動してきてしまうそうです。
胆石を除去するグレープフルーツダイエットのやり方
必要なもの
・グレープフルーツ 3,4個
・エプソムソルト(食品添加物) 大さじ4
・オリーブオイル 125ml
前準備
○決めたらその日、午後2時までできるだけ軽いものを食べる。油ものは食べない。
○午後2時以後は明日の午前中まで指定のもの以外飲食禁止
水を飲むのも禁止。
なので、この療法の前には水をよく取っておく。
あと、何回かやるときは間を空ける(2週間ぐらい??)
○午後2時 水750mlにエプソムソルト大さじ4杯を入れて
冷蔵庫で冷やしておく
(水の一部を絞りたてのグレープフルーツジュースにしてもいいそう)
実際の手順
①夜の6時 4分の1(200ml弱)を飲む
②夜の8時 4分の1(200ml弱)を飲む
③午後10時 絞ったグレープフルーツジュース120ml以上出来れば200ml以上と
オリープオイル125mlを良く混ぜて一気に飲む
(すぐ、横になる。すぐ横になって寝るのが大事。横にならないと胆石がでないそう。
台所の後片付けなどもしないでおく)
④午前6時 作った溶液の4分の1を飲む それより前には出来るだけ起き上がらない
⑤午前8時 作った溶液の4分の1を飲む
⑥午前10時 フルーツジュースを飲む
⑦午前12時 フルーツなど食べてOK
それから30分ほどして、軽い食事もOK 夕食から通常の食事でOK
おつかれさまでした!
うまくいったら、朝や午前中、あとはお昼を少し食べてからという
ことも何度かあったのですが、 下痢のようになって、緑の石が排出されます。
寝ている間に脇腹などがごろごろいったりしてました。
エプソム塩かグレープフルーツのおかげ?だそうで、これをしても
あんまりお腹が空かないのが不思議です。
今はやっているというグレープフルーツダイエットというのはすごく理にかなって
るのかもしれないです。
皆様に健康と平穏がありますように
小さなオンナの子
窓から外を眺めていると
雑草の力強さに感心する
さらに踏みつけてやってきた
お茶菓子などに目もくれず
やってきた窓をながめてる
題名ならここにもその窓にも
「ねじれる生命」
「まっすくな生命」
君にせまる星の名を呼んで
ぐんぐんせまる世界に笑う
君は小さなオンナの子
皆様に健康と平穏がありますように
あまり食べなくても大丈夫?
健康関連のいろんな本などを読んでいると
小食に慣れるとすごく健康になる、ということがたくさんでてきてました。
どうして人は小食でも大丈夫なのかの科学的な説明を今日読むことができました。
(著者の、そこに行きつくまでの道のりははじめすごくつらかったみたいです。)
「ほとんど食べずに生きる人」という本の中で、
安保先生(世界の免疫の権威)の説明を読みました。
それによると、人間の細胞の中にはエネルギー生成の道筋が
二つあるそう。
一つは食事してブドウ糖(食品のエネルギー)を使うもの。分裂する。酸素いらず。瞬発力を作る。
もう一つは食事しないで酸素を使うもの。こちらはミトコンドリア。持続力。
原子を一つ消費したりもする、小さい原発のようなもの。
人間はまず生まれると食事してブドウ糖などを使うほうで生きるそう。
こちらのエネルギーは分裂するから、こっちを使う子供などすぐ大きくなるそう。
でもある一定の年齢になると、食事なしでいい酸素をとりこむミトコンドリアと同等になって
老化?成長がゆるやかになるそうで。
そして、 食事を制限して小食にすると、食事なしでOKの、老年の方の、
酸素を使うミトコンドリアでエネルギーを作る系統がもっと活発になるそうで・・・。
面白いです。
でも、普通は老人、90ぐらいにならないと、その移動はちゃんとならないそう。
小食は強制的にそのプロセスを早めるそう。
だから、小食は食事ではなく、酸素で生きる効率をよくする、ということ?でしょうか?
あと、小食していて寒気を感じた著者に対して、
その移動のとき、寒さに強い?ブドウ糖のエネルギー系統が少なくなっていくので
すごい寒気などを感じやすくなる。
あと、性格も慌しい感じからゆったりとミトコンドリアの性質に近づいたりもするそう。
もともと男性はブドウ糖を使うエネルギー系統、女性は
ミトコンドリアでのエネルギー系統が強いそう。
だから男性の長寿は長野、女性の長寿は沖縄であることの背景
ともいえる、とのこと。
食事過剰になって食事をエネルギーを使うほうの系統が活発になると、
いつまでも分裂を繰り返してガンになる、とも言える?とのこと。
などなど・・・。
小食に関してはいろんな説がありますが、
科学的な説明って、つくものだなあ、とすごく印象が強かったです。
小食のこの説明から、長寿や若さへのヒントも考えられそうです。
ケイシーだと、ガンの予防のためにはまず血液の浄化なのですが、
それは細胞に送るエネルギーの質を変えることなので、密接な繋がりがありそうです。
これもまた、探る価値がありそうで楽しそうです。
理論を楽しがってるばかりでは、ダメなのですが・・・。
うーん。
皆様に健康と平安がありますように
小食に慣れるとすごく健康になる、ということがたくさんでてきてました。
どうして人は小食でも大丈夫なのかの科学的な説明を今日読むことができました。
(著者の、そこに行きつくまでの道のりははじめすごくつらかったみたいです。)
「ほとんど食べずに生きる人」という本の中で、
安保先生(世界の免疫の権威)の説明を読みました。
それによると、人間の細胞の中にはエネルギー生成の道筋が
二つあるそう。
一つは食事してブドウ糖(食品のエネルギー)を使うもの。分裂する。酸素いらず。瞬発力を作る。
もう一つは食事しないで酸素を使うもの。こちらはミトコンドリア。持続力。
原子を一つ消費したりもする、小さい原発のようなもの。
人間はまず生まれると食事してブドウ糖などを使うほうで生きるそう。
こちらのエネルギーは分裂するから、こっちを使う子供などすぐ大きくなるそう。
でもある一定の年齢になると、食事なしでいい酸素をとりこむミトコンドリアと同等になって
老化?成長がゆるやかになるそうで。
そして、 食事を制限して小食にすると、食事なしでOKの、老年の方の、
酸素を使うミトコンドリアでエネルギーを作る系統がもっと活発になるそうで・・・。
面白いです。
でも、普通は老人、90ぐらいにならないと、その移動はちゃんとならないそう。
小食は強制的にそのプロセスを早めるそう。
だから、小食は食事ではなく、酸素で生きる効率をよくする、ということ?でしょうか?
あと、小食していて寒気を感じた著者に対して、
その移動のとき、寒さに強い?ブドウ糖のエネルギー系統が少なくなっていくので
すごい寒気などを感じやすくなる。
あと、性格も慌しい感じからゆったりとミトコンドリアの性質に近づいたりもするそう。
もともと男性はブドウ糖を使うエネルギー系統、女性は
ミトコンドリアでのエネルギー系統が強いそう。
だから男性の長寿は長野、女性の長寿は沖縄であることの背景
ともいえる、とのこと。
食事過剰になって食事をエネルギーを使うほうの系統が活発になると、
いつまでも分裂を繰り返してガンになる、とも言える?とのこと。
などなど・・・。
小食に関してはいろんな説がありますが、
科学的な説明って、つくものだなあ、とすごく印象が強かったです。
小食のこの説明から、長寿や若さへのヒントも考えられそうです。
ケイシーだと、ガンの予防のためにはまず血液の浄化なのですが、
それは細胞に送るエネルギーの質を変えることなので、密接な繋がりがありそうです。
これもまた、探る価値がありそうで楽しそうです。
理論を楽しがってるばかりでは、ダメなのですが・・・。
うーん。
皆様に健康と平安がありますように
英語の覚書3
・日本語は息は最小限で喉の奥をちょっとふるわせるだけの息遣い。
震わせるのは喉、という印象。
それと比べると、英語は半分、息だけでできた音だと思ってもいいぐらい。
それにとても強い。 息の摩擦音だけで判断する音もある。
舌や、口周りの周辺で息をふるわせるものが多い。
日本人が使わない筋肉を使うことになる。
一つ一つの発音の練習をきちんとする。
発音の練習もきちんとしながら、真似しようとすると、
そのうち、どうしても腹の底から息を出したくなってくる。
舌や歯のあたりで強い摩擦音を出そうとすると、お腹から息を出さないと間に合わない。
そうしないときちんと真似できないところがでてくる。
・自分で発音できないと、「これはなんだろう?」という感じで、日本語にない
息遣いなどいちいち細かく脳を使うそう。
リスニングは音読してしまうのが一番いいのかもしれない。
まったく同じ速さで発音を真似して喋れるようにする。
・その国にいて生活していると思って真似するといい。
ネイティブを、ものすごく英語のうまい日本人だと思うと、
真似する意欲が高まるような気がする。
皆様に健康と平安がありますように
震わせるのは喉、という印象。
それと比べると、英語は半分、息だけでできた音だと思ってもいいぐらい。
それにとても強い。 息の摩擦音だけで判断する音もある。
舌や、口周りの周辺で息をふるわせるものが多い。
日本人が使わない筋肉を使うことになる。
一つ一つの発音の練習をきちんとする。
発音の練習もきちんとしながら、真似しようとすると、
そのうち、どうしても腹の底から息を出したくなってくる。
舌や歯のあたりで強い摩擦音を出そうとすると、お腹から息を出さないと間に合わない。
そうしないときちんと真似できないところがでてくる。
・自分で発音できないと、「これはなんだろう?」という感じで、日本語にない
息遣いなどいちいち細かく脳を使うそう。
リスニングは音読してしまうのが一番いいのかもしれない。
まったく同じ速さで発音を真似して喋れるようにする。
・その国にいて生活していると思って真似するといい。
ネイティブを、ものすごく英語のうまい日本人だと思うと、
真似する意欲が高まるような気がする。
皆様に健康と平安がありますように
2012年2月26日日曜日
ヒーリングの効果・過去世
先日ヒーリングを受けて、辛かった心と肉体の
痛みが一セット、解決しました。
とってもありがたかったです。
なぜかある感じの男の方を見ると、
首から肩にかけて、すごい依存的なエネルギーを
感じて、立っているのも辛くなるのです。
それを相談してみていただいたところ、
過去世に原因がありました。
結局私が感じていたそれは、人をおぶっている感覚でした。
男の方は、その当時の雰囲気を放っている人だと、その過去世が
反応してしまうのでした。
(はっきり言ってしまうと、粗暴さや、戦争や暴力を感じさせる男性)
だいぶ過去世関連では苦しんできたので、そろそろ過去世に
縛られるのも終わりに近づいていっているのだろうか?と
感じてます。
辛いですが、人が霊的なものを学びはじめると
過去世に苦しむ段階というのはあるみたいです。
過去世で私はこんなことをした、など苦しんでいる方が
いらっしゃっても、
それは解放されるための前段階で、
良い道筋?なのかもしれないです。
皆様に健康と平和がありますように
痛みが一セット、解決しました。
とってもありがたかったです。
なぜかある感じの男の方を見ると、
首から肩にかけて、すごい依存的なエネルギーを
感じて、立っているのも辛くなるのです。
それを相談してみていただいたところ、
過去世に原因がありました。
結局私が感じていたそれは、人をおぶっている感覚でした。
男の方は、その当時の雰囲気を放っている人だと、その過去世が
反応してしまうのでした。
(はっきり言ってしまうと、粗暴さや、戦争や暴力を感じさせる男性)
だいぶ過去世関連では苦しんできたので、そろそろ過去世に
縛られるのも終わりに近づいていっているのだろうか?と
感じてます。
辛いですが、人が霊的なものを学びはじめると
過去世に苦しむ段階というのはあるみたいです。
過去世で私はこんなことをした、など苦しんでいる方が
いらっしゃっても、
それは解放されるための前段階で、
良い道筋?なのかもしれないです。
皆様に健康と平和がありますように
2012年2月20日月曜日
久しぶりの詩
久しぶりに詩を書きました。
昼は広く
夜は狭い
その暗闇のきざはしをみやれば
小さな小さな光
その光のただ中をさらにみやれば
柔らかく白いなにかが
全世界を覆っているのがみえた
皆様に健康と平安がありますように
昼は広く
夜は狭い
その暗闇のきざはしをみやれば
小さな小さな光
その光のただ中をさらにみやれば
柔らかく白いなにかが
全世界を覆っているのがみえた
皆様に健康と平安がありますように
2012年2月15日水曜日
パワースポット
すごく人の影響を受けやすいのですが、
行ったあと気分がよくなる場所もあって、
そういうのがパワースポットなのかなと思います。
あんまりそういう場所って行ってないのですが、
この前行って効果が持続するなあと感じたのは
江ノ島です。
夕方行くと富士山と夕日のコラボレーションが
すごくきれいです。
ためしに何度か足を運んだら、そのたびに
よくなるような?
とてもお勧めの場所だと思いました。
今の時期はすごく寒いので防寒をきちっと
したほうが無難かもしれないです。
皆様に健康と平和がありますように。
行ったあと気分がよくなる場所もあって、
そういうのがパワースポットなのかなと思います。
あんまりそういう場所って行ってないのですが、
この前行って効果が持続するなあと感じたのは
江ノ島です。
夕方行くと富士山と夕日のコラボレーションが
すごくきれいです。
ためしに何度か足を運んだら、そのたびに
よくなるような?
とてもお勧めの場所だと思いました。
今の時期はすごく寒いので防寒をきちっと
したほうが無難かもしれないです。
皆様に健康と平和がありますように。
2012年2月14日火曜日
英語の覚書 2
・時々外国人のご老人で、唇が横に伸びて見えないぐらい薄くなったまま
筋肉が固まったような感じの方がいらっしゃるけれど、
英語の発音はその口の形が一番楽?らしい。
発音がきれいな人の唇はキュッと横端が上がっている。
・ながら聴きは、リスニングが上がってからでないとあんまり意味がない。
8割がた聞き取れるようになって、耳だけで知らない単語のスペルの検討がつくレベルなら良い。
それまでは、繰り返しのほうが効果がありそう。
・TOEICで問題文や選択肢をすばやく読む速読はとても大事。
・日本語のように、一瞬で意味が取れるようになれるように、
単語を調べずにとにかく読む。英語、という構文に慣れること。
調べずに読むと、文の構文を把握しようという方向に自然と脳が向くような気がする。
意味がわからなくても、構文の形だけ眺めてたりする。
この段階を過ぎたら、もっと英文に慣れられるのかもしれない。
(そのあと単語を調べると良い)
・覚えた単語の復習とそして応用、のような感覚でも
単語を調べない速読は大事なような気がする。
・単語を調べない速読をしていると、意味がとれなくても、どれだけ
意味がとれていないのかさえわからずに
一生懸命読んだ、幼児の頃の読書の感覚を思い出した。
・単語を覚えるのが基本。
覚えようと頑張りすぎる、というところまでいかずにとにかく単語を目にする回数を増やすといい。
少数を完璧にするよりも、意味を知らなかったたくさんの単語に何度も何度も触れる。
そうだった、そうだった、を何度も繰り返す。ただ見るだけでもいい。
筋肉が固まったような感じの方がいらっしゃるけれど、
英語の発音はその口の形が一番楽?らしい。
発音がきれいな人の唇はキュッと横端が上がっている。
・ながら聴きは、リスニングが上がってからでないとあんまり意味がない。
8割がた聞き取れるようになって、耳だけで知らない単語のスペルの検討がつくレベルなら良い。
それまでは、繰り返しのほうが効果がありそう。
・TOEICで問題文や選択肢をすばやく読む速読はとても大事。
・日本語のように、一瞬で意味が取れるようになれるように、
単語を調べずにとにかく読む。英語、という構文に慣れること。
調べずに読むと、文の構文を把握しようという方向に自然と脳が向くような気がする。
意味がわからなくても、構文の形だけ眺めてたりする。
この段階を過ぎたら、もっと英文に慣れられるのかもしれない。
(そのあと単語を調べると良い)
・覚えた単語の復習とそして応用、のような感覚でも
単語を調べない速読は大事なような気がする。
・単語を調べない速読をしていると、意味がとれなくても、どれだけ
意味がとれていないのかさえわからずに
一生懸命読んだ、幼児の頃の読書の感覚を思い出した。
・単語を覚えるのが基本。
覚えようと頑張りすぎる、というところまでいかずにとにかく単語を目にする回数を増やすといい。
少数を完璧にするよりも、意味を知らなかったたくさんの単語に何度も何度も触れる。
そうだった、そうだった、を何度も繰り返す。ただ見るだけでもいい。
2012年2月10日金曜日
ヨガ マタを開く体位
とにかくいろんな人に勧められるので、
ヨガの体操をよくやるようになりました。
今日はマタを開く体位をやっていたら、
太ももの内側の筋肉が固すぎると、
肛門を引き締めるのはもしかしたら難しいのかも
しれないな、と思いました。
(内モモの筋が固くて、やわらかくなるのはいつのことやら。
少しずつやっていたら、
いつか柔らかくなってくれるかしら?)
腹式呼吸とか肛門の引き締めとか、私に必要そうな
地に足をつける動きがすごく苦手なんですが、
ここをもう少し伸ばしてからやってみれば
もう少し簡単になるかもしれないな、と感じました。
古武道などやってらっしゃる方は、どちらも
得意なようです。
あと、右の膝裏がすごく固い・・・。
ここを動かすとすごく痛いのですが、
ちょっと伸ばすと、一番身体で痛さが気になる、
右耳のあたりに反応があるような。。。
一番つらい体操が、一番必要なものだ、と
どこかで読んだような気がします。
うーん。でも、痛いんですよね。
精進します。
皆様に健康と平和がありますように。
ヨガの体操をよくやるようになりました。
今日はマタを開く体位をやっていたら、
太ももの内側の筋肉が固すぎると、
肛門を引き締めるのはもしかしたら難しいのかも
しれないな、と思いました。
(内モモの筋が固くて、やわらかくなるのはいつのことやら。
少しずつやっていたら、
いつか柔らかくなってくれるかしら?)
腹式呼吸とか肛門の引き締めとか、私に必要そうな
地に足をつける動きがすごく苦手なんですが、
ここをもう少し伸ばしてからやってみれば
もう少し簡単になるかもしれないな、と感じました。
古武道などやってらっしゃる方は、どちらも
得意なようです。
あと、右の膝裏がすごく固い・・・。
ここを動かすとすごく痛いのですが、
ちょっと伸ばすと、一番身体で痛さが気になる、
右耳のあたりに反応があるような。。。
一番つらい体操が、一番必要なものだ、と
どこかで読んだような気がします。
うーん。でも、痛いんですよね。
精進します。
皆様に健康と平和がありますように。
2012年2月7日火曜日
英語の覚書
今までいくつかの英語の指南書を読ませていただいたり、四苦八苦しながら
英語の勉強をしてきて、わかってきたことを少しずつ、まだまだですが整理の気持ちもこめて
メモしてます。
大体共通していたこと、あと役に立ってるなと思うことに、ちょっと自分の考えをまぜてます。
・音から入ったほうが単語を覚えるのもリスニングも
文に慣れるのも圧倒的に早いということ
・リスニングがうまくなるには、自分の発音をなおしてしまうのが早道。
発音できるようになってしまえば、聞き取れるということ。
→毎回発音の練習からはじめる。
一つ一つの違いがあるということがわかるのがまず大事。
ネイティブの音読と同時にひたすら同時に読む。
同じものをものにするまで繰り返すこと(重要)
すると、力を抜かないと追いつけない箇所がだんだんわかってきて、
日本語にはない、子音だけの発音などもできるようにならないと追いつかなくなる。
そのための筋肉が鍛えられないと追いつけない。
活字のみ見ても、ネイティブの発音が自然と浮かぶところまで、がとりあえずのゴール
・日本語は、英語と違って全部が子音と母音の組み合わせで、全部それで英語を
読もうとするとすごく遅くなる。
子音と母音が日本語と同じように同時に発音されるスペイン語などだと、
日本人のスペイン語はすごく通じる。
・でも英語だと子音だけ3つつながっていたりする。
・英語は腹式呼吸で口から外に出る息の量が多い。
口の端は横に引っ張ったまま
下や口の周囲、眼の下あたりの筋肉まで動かす感じ。
・早いスピードを発音していると、そのスピードのついていくために、
ネイティブが単語を聞き取るのに重要視している部分に興味が沸いてくる。
とくに筋肉がある程度できてくると、もっと早くついていくために、
どこを落としてもいいのか、どれを発音しているのか、とテレビなどで
ネイティブの発音を観察するようになる。
・自分の発音をなおさなくても、何度も何度も同じものを繰り返し聞けば
リスニングは上達する。ただ、単語とかその他会話などの慣れもいれると
やっぱり自分の発音がきれいなほうが効率がよさそう。頭の中で響くから。
カタカナのままだと処理が複雑になってしまうそう。
・発音は、筋肉と慣れの問題で、だれでも練習するとできること。
・英語は他の言語に比べてすごく単語の種類が多いそう。その代わり、活用がない。
→英語をものにできたら、他の言語は英語よりは時間がかからないことが多いかもしれない。
・単語も文章の中で覚えてしまう。難しい単語は抜き出しておいて、
トイレなど、いやおうなしに目に入るところに貼っておくと3日ぐらいで見慣れてしまって、
新しい単語を張りたくなる。
そのとき、抜き出した文章の大体の箇所も思い出しておけるようにしておくのが重要。
ストーリーだったら、こういう登場人物の箇所で使ってたな、という感じで。
そしてまた読み返すと、何度も出会ったような記憶の強化が出る。
・とにかく一冊を何度も何度も繰り返すこと。ネイティブと同時にだったら、
抑揚なども覚えてしまうぐらい。
皆様に健康と平和がありますように。
英語の勉強をしてきて、わかってきたことを少しずつ、まだまだですが整理の気持ちもこめて
メモしてます。
大体共通していたこと、あと役に立ってるなと思うことに、ちょっと自分の考えをまぜてます。
・音から入ったほうが単語を覚えるのもリスニングも
文に慣れるのも圧倒的に早いということ
・リスニングがうまくなるには、自分の発音をなおしてしまうのが早道。
発音できるようになってしまえば、聞き取れるということ。
→毎回発音の練習からはじめる。
一つ一つの違いがあるということがわかるのがまず大事。
ネイティブの音読と同時にひたすら同時に読む。
同じものをものにするまで繰り返すこと(重要)
すると、力を抜かないと追いつけない箇所がだんだんわかってきて、
日本語にはない、子音だけの発音などもできるようにならないと追いつかなくなる。
そのための筋肉が鍛えられないと追いつけない。
活字のみ見ても、ネイティブの発音が自然と浮かぶところまで、がとりあえずのゴール
・日本語は、英語と違って全部が子音と母音の組み合わせで、全部それで英語を
読もうとするとすごく遅くなる。
子音と母音が日本語と同じように同時に発音されるスペイン語などだと、
日本人のスペイン語はすごく通じる。
・でも英語だと子音だけ3つつながっていたりする。
・英語は腹式呼吸で口から外に出る息の量が多い。
口の端は横に引っ張ったまま
下や口の周囲、眼の下あたりの筋肉まで動かす感じ。
・早いスピードを発音していると、そのスピードのついていくために、
ネイティブが単語を聞き取るのに重要視している部分に興味が沸いてくる。
とくに筋肉がある程度できてくると、もっと早くついていくために、
どこを落としてもいいのか、どれを発音しているのか、とテレビなどで
ネイティブの発音を観察するようになる。
・自分の発音をなおさなくても、何度も何度も同じものを繰り返し聞けば
リスニングは上達する。ただ、単語とかその他会話などの慣れもいれると
やっぱり自分の発音がきれいなほうが効率がよさそう。頭の中で響くから。
カタカナのままだと処理が複雑になってしまうそう。
・発音は、筋肉と慣れの問題で、だれでも練習するとできること。
・英語は他の言語に比べてすごく単語の種類が多いそう。その代わり、活用がない。
→英語をものにできたら、他の言語は英語よりは時間がかからないことが多いかもしれない。
・単語も文章の中で覚えてしまう。難しい単語は抜き出しておいて、
トイレなど、いやおうなしに目に入るところに貼っておくと3日ぐらいで見慣れてしまって、
新しい単語を張りたくなる。
そのとき、抜き出した文章の大体の箇所も思い出しておけるようにしておくのが重要。
ストーリーだったら、こういう登場人物の箇所で使ってたな、という感じで。
そしてまた読み返すと、何度も出会ったような記憶の強化が出る。
・とにかく一冊を何度も何度も繰り返すこと。ネイティブと同時にだったら、
抑揚なども覚えてしまうぐらい。
皆様に健康と平和がありますように。
2012年1月27日金曜日
詩:私の教会にて
あえぎながら辿りついた教会の
多くの人が座るイスの最後尾に座り
ステンドグラスを背景に振り向く人
天使のような輪郭を放った
空気をもとめて辿りついた教会の中には
何重もの空気とガラス、そして光
低い長椅子から振り向いたのは
聖母マリア 白い石膏とレギオンの微笑み
選ぶのは私だと言っただろうか?
物語は小さく、限りなくひきのばし
ただそれを今にした かけめぐる空気
私の肩から羽が生えたとしたら、
それは弛緩だと微笑みそして私は語るだろう
肝心なのは光そのものとなること
寂しそうにこちらを見守っていた
鳥たちがはばたくこと
皆様に健康と平穏がありますように
イエス様について
イエス様、というと大抵の方はキリスト教を
思い浮かべるかと思うのですが
今私がイエス様、と言うときのイメージは、あくまで人間のイエス様
だな、と思います。
イエス様は、歯をくいしばって、能力を封じて愛を表現されたそうです。
そうして、誰よりも強い意志を発揮された方、だそうです。
簡単にやり返せる力を持ちながら、その全てを封じて、
あえて愛のみを示す使命を、完遂してくださったそう。
自分に唾を吐き、自分を殴るものに向かっても、
微笑み、十字架に釘打たれながら、冗談を絶えず言い。
イエス様は、多大な準備の末に、ついにそれをやり遂げらたそうです。
ケイシーは、イエス様がそれをしたとき、相手の怒りに油をそそぐ結果になった
けれども、イエス様はやり遂げられた、と言っています。
(私も一度だけやったことがありますが・・・。確かに、相手は怒ります。
「ああいうときに笑われると、バカにされているような気がするよな」だそうです。
本当に、微笑んだだけでした。)
なんのためかというと、修行をせずとも、愛を絶えず示すことだけで
人間が死を克服できることを示すため、です。
イエス様はいろんな修行をすでに完成しておられたそうで、
インドの聖者様などと同じように
肉体的苦痛を避けることも、死を避けることもすでに可能だったそう。
でもそのすべてを封じて、あえて、普通の人間と同じように、肉体的に死にました。
それでも、また復活し、肉体さえ従わせました。
ヨガなどで行われる呼吸法などの行法抜きに、です。
ただ、愛のみで。
それに挑まれて、完遂なさったそう。
自分が必要なのではなく、私たちに示すために。
スピリチュアルなどで、愛を説くことの源は、
実はイエス様にあるということになります。
それまで、仏教などでは、愛の力はわかっていても、
最後の一押しは、やはり修行、ということだったのかな、と思います。
でも、違う道を開かれた。
だいぶ、宗教じみている、と思うでしょうか?
でも人間には、愛するという行動だけで、解放される、
それがただ、可能なのだそうです。
修行をしなくても、日常の生活でただ、人を批判せずに与えつくすこと、
神様に集中し、その愛を信じることで、
死を克服することができる、物質的肉体に打ち勝つことができるそうです。
その道を、イエス様は初めて、開いてくださったそう。
そうして、世を捨てなくても、救われる道ができたそうです。
天使に似たものだった私たちが、好奇心で地球やってきて、
いろんな物体に同化して遊びたわむれ、しかしついに、
動物たちの行っている性欲に関心を示し、それに熱中し、
ついに物質の中につなぎとめられてから・・・。
イエス様を中心とする大師様、聖者さま方は、
いつも私たちを救う方法を働きかけてこられた、とケイシーは
言っています。
私も疑り深いほうなので、他の書物との関連を
いろいろ探ることが好きです。
ケイシー以外で私が好きな書物のなかに、
こういう表現があり、不思議に思っていました。
「私たちは、獣姦によって罪とされた存在なのだから」
なにか、そういう流れのときに思わずぽろりと書いてしまったような、
でも確信ありげで、なんて不吉な言葉なのだろう、と。
でも、今まで完全に嘘だと思う表現はその本にはなかったし、
なにかが、ひっかかる・・・。
やっとその疑問が解けたときは、すごく嬉しかったです。
イエス様が、人間のために十字架に張り付けにあった、と聞いても
ぴんとこないかもしれません。私はそうでした。
イエス様方は、間違って物質に堕ちてしまった私たちを見て
慌てて救いの方法を考えてくださった側の方だそうですから、
あえて人間として生まれる必要さえ、なかったと思うのですが、
30回ほどの転生を通してあえてカルマを作ったり、
そのすべてが、結局私たちすべてに捧げえられていることになるのだ、と
感じました。
神様に近いところにいる皆様方は、いつも、
私たちを救うための良い方法を模索してくださっているのだな、と思います。
ありがたいと同時に、申し訳ないな、と思います。
私は今、理由があって、苦手な人間に微笑むことが、とても苦手です。
そうなってから、私はとても不幸になりました。
また、イエスさまのように、なにがあっても、誰に対しても微笑むことができるでしょうか?
どうか、私に微笑を戻してください、私もがんばりますから、と
毎日祈りたいです。
皆様方にも苦手なことがあるでしょうか?
私にはたくさんあります。もっと強くなって、
イエス様方のように忍耐の末に自由になりたいです。
皆様方に健康と幸せがありますように。
思い浮かべるかと思うのですが
今私がイエス様、と言うときのイメージは、あくまで人間のイエス様
だな、と思います。
イエス様は、歯をくいしばって、能力を封じて愛を表現されたそうです。
そうして、誰よりも強い意志を発揮された方、だそうです。
簡単にやり返せる力を持ちながら、その全てを封じて、
あえて愛のみを示す使命を、完遂してくださったそう。
自分に唾を吐き、自分を殴るものに向かっても、
微笑み、十字架に釘打たれながら、冗談を絶えず言い。
イエス様は、多大な準備の末に、ついにそれをやり遂げらたそうです。
ケイシーは、イエス様がそれをしたとき、相手の怒りに油をそそぐ結果になった
けれども、イエス様はやり遂げられた、と言っています。
(私も一度だけやったことがありますが・・・。確かに、相手は怒ります。
「ああいうときに笑われると、バカにされているような気がするよな」だそうです。
本当に、微笑んだだけでした。)
なんのためかというと、修行をせずとも、愛を絶えず示すことだけで
人間が死を克服できることを示すため、です。
イエス様はいろんな修行をすでに完成しておられたそうで、
インドの聖者様などと同じように
肉体的苦痛を避けることも、死を避けることもすでに可能だったそう。
でもそのすべてを封じて、あえて、普通の人間と同じように、肉体的に死にました。
それでも、また復活し、肉体さえ従わせました。
ヨガなどで行われる呼吸法などの行法抜きに、です。
ただ、愛のみで。
それに挑まれて、完遂なさったそう。
自分が必要なのではなく、私たちに示すために。
スピリチュアルなどで、愛を説くことの源は、
実はイエス様にあるということになります。
それまで、仏教などでは、愛の力はわかっていても、
最後の一押しは、やはり修行、ということだったのかな、と思います。
でも、違う道を開かれた。
だいぶ、宗教じみている、と思うでしょうか?
でも人間には、愛するという行動だけで、解放される、
それがただ、可能なのだそうです。
修行をしなくても、日常の生活でただ、人を批判せずに与えつくすこと、
神様に集中し、その愛を信じることで、
死を克服することができる、物質的肉体に打ち勝つことができるそうです。
その道を、イエス様は初めて、開いてくださったそう。
そうして、世を捨てなくても、救われる道ができたそうです。
天使に似たものだった私たちが、好奇心で地球やってきて、
いろんな物体に同化して遊びたわむれ、しかしついに、
動物たちの行っている性欲に関心を示し、それに熱中し、
ついに物質の中につなぎとめられてから・・・。
イエス様を中心とする大師様、聖者さま方は、
いつも私たちを救う方法を働きかけてこられた、とケイシーは
言っています。
私も疑り深いほうなので、他の書物との関連を
いろいろ探ることが好きです。
ケイシー以外で私が好きな書物のなかに、
こういう表現があり、不思議に思っていました。
「私たちは、獣姦によって罪とされた存在なのだから」
なにか、そういう流れのときに思わずぽろりと書いてしまったような、
でも確信ありげで、なんて不吉な言葉なのだろう、と。
でも、今まで完全に嘘だと思う表現はその本にはなかったし、
なにかが、ひっかかる・・・。
やっとその疑問が解けたときは、すごく嬉しかったです。
イエス様が、人間のために十字架に張り付けにあった、と聞いても
ぴんとこないかもしれません。私はそうでした。
イエス様方は、間違って物質に堕ちてしまった私たちを見て
慌てて救いの方法を考えてくださった側の方だそうですから、
あえて人間として生まれる必要さえ、なかったと思うのですが、
30回ほどの転生を通してあえてカルマを作ったり、
そのすべてが、結局私たちすべてに捧げえられていることになるのだ、と
感じました。
神様に近いところにいる皆様方は、いつも、
私たちを救うための良い方法を模索してくださっているのだな、と思います。
ありがたいと同時に、申し訳ないな、と思います。
私は今、理由があって、苦手な人間に微笑むことが、とても苦手です。
そうなってから、私はとても不幸になりました。
また、イエスさまのように、なにがあっても、誰に対しても微笑むことができるでしょうか?
どうか、私に微笑を戻してください、私もがんばりますから、と
毎日祈りたいです。
皆様方にも苦手なことがあるでしょうか?
私にはたくさんあります。もっと強くなって、
イエス様方のように忍耐の末に自由になりたいです。
皆様方に健康と幸せがありますように。
登録:
投稿 (Atom)